「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫]
    • 「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002732356

「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫]

  • 1.0
価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2017/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「お寺」を通して日本史を紐解いていくと、“知られざる舞台裏”が明らかになってくる。寺院が歴史の流れに及ぼしてきた影響だけでなく、偉人と寺院の意外なつながりが見え、日本史がもっともっと面白くなる一冊。文庫書き下ろし。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    五重塔の心柱、救世観音…法隆寺と聖徳太子の謎
    太子信仰はなぜ、四天王寺から広まったのか
    聖武天皇はなぜ、東大寺に未曽有の大仏をつくったか
    延暦寺はいかにして、仏教界の最高峰となったか
    今も生きている!?高野山を開いた空海にまつわる謎
    平清盛はなぜ、蓮華王院本堂(三十三間堂)創建を支援したか
    なぜ興福寺は強訴し、なぜ南都焼き打ちが起きたのか
    焼け落ちた東大寺は、いかにして再建されたか
    高徳院の鎌倉大仏はなぜ、露坐しているのか
    一休、沢庵…なぜ、大徳寺は異形の僧を輩出したか
    延暦寺はなぜ、清盛と信長に怖れられたか
    石山本願寺はなぜ、織田信長に対抗できたか
    なぜ高野山は信長と戦い、降伏後に秀吉の支援を得られたか
    東大寺を超える大仏殿が!?豊臣家にとっての方広寺とは
    大奥をまきこむスキャンダル!延命院事件はなぜ起きたか
    徳川将軍家の菩提寺・寛永寺の創建にこめた天海の構想とは
    大名も改易!?豊臣秀頼の娘は、東慶寺でいかに女性を救ったか
    成田山新勝寺の名を高めた、歌舞伎役者の数奇な生涯とは
    大奥女中の不貞が原因!?感応寺が廃絶された真相とは
    皇室の菩提寺・泉湧寺で、天皇はどのように葬送されたか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    歴史作家。多摩大学客員教授。早稲田大学非常勤講師。1965年、東京都町田市生まれ。青山学院大学卒。早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。文教大学附属中学・高等学校教諭などを経て、現在に至る。旺盛な執筆、講演活動だけでなく、『世界一受けたい授業』などテレビ出演も多数。第17回郷土史研究賞優秀賞(新人物往来社)、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞
  • 内容紹介

    聖徳太子とは何者か? 本能寺の変の真実は? 日本文化の源流は? 大奥スキャンダルの真相は? お寺から“もうひとつの日本史”が見える!
  • 著者について

    河合敦 (カワイアツシ)
    歴史作家、多摩大学客員教授

「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:河合 敦(著)
発行年月日:2017/02/15
ISBN-10:4569766749
ISBN-13:9784569766744
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:15cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 「お寺」で読み解く日本史の謎(PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!