共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書]
    • 共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002732514

共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    困窮と孤立が広がり、日本社会にも分断が走る。人々を共生の場につなぎ、支え合いを支え直す制度構想が必要だ。いかにして雇用の間口を広げ、多様な居住のあり方を作りだせるのか。自治体やNPOの実践を踏まえ、生活保障の新しいビジョンとして「共生保障」を提示する。前著『生活保障 排除しない社会へ』からの新たな展開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 制度はなぜ対応できないか(今起きていること;日本型生活保障と排除の構造;「強い個人」の終焉;支え合いの困難と政治)
    第2章 共生保障とは何か(共生保障の基本的考え方;「一億総活躍社会」と共生保障;地域における共生保障の模索)
    第3章 共生の場と支援の制度(ユニバーサル就労;共生型ケアの展開;共生のための地域型居住;補完型所得保障;包括的サービスへの転換)
    第4章 社会保障改革のゆくえ(普遍主義的改革の逆説;準市場の導入と結果;「一体改革」から困窮者自立支援へ)
    第5章 共生という価値と政治(共生という価値;共生をめぐる政治;新しい戦略のために)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 太郎(ミヤモト タロウ)
    1958年東京都生まれ。1988年中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。立命館大学法学部教授、北海道大学法学部教授などを経て、中央大学法学部教授、博士(政治学)。専攻、政治学、福祉政策論
  • 著者について

    宮本 太郎 (ミヤモト タロウ)
    宮本太郎(みやもと たろう)
    1958年東京都生まれ
    1988年中央大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学
       立命館大学法学部教授,北海道大学法学部教授などを経て
    現在─中央大学法学部教授,博士(政治学)
    専攻─政治学,福祉政策論
    単著─『福祉国家という戦略』(法律文化社)『福祉政治』(有斐閣)『生活保障排除しない社会へ』(岩波新書)『社会的包摂の政治学』(ミネルヴァ書房)
    編著─『地域包括ケアと生活保障の再編』(明石書店)『リアル・デモクラシー』(岩波書店)ほか
    共著─『比較政治経済学』(有斐閣)『徹底討論日本の政治を変える』(岩波現代全書)ほか
    訳書─ G. エスピン─ アンデルセン『福祉資本主義の三つの世界』(共監訳,ミネルヴァ書房)

共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:宮本 太郎(著)
発行年月日:2017/01/20
ISBN-10:4004316391
ISBN-13:9784004316398
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:232ページ ※226,6P
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 共生保障―"支え合い"の戦略(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!