発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) [全集叢書]
    • 発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) [全...

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002733149

発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) [全集叢書]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝倉書店
販売開始日: 2017/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎編:発話の語用論的解析と理解(コミュニケーションの諸相
    発話解釈における推論
    発話行為の選択と解釈
    ポライトネスから見た発話行為の選択と解釈)
    第2部 発展編:発話解釈のテーマ別探究と考察(重層的な発話行為の選択と解釈
    否認における言語表現の選択と解釈
    アイロニーにおける言語表現の選択と解釈
    ジョークにおける言語表現の選択と解釈)
  • 出版社からのコメント

    言外の意味の推論による了解,様々な発話表現,ポライトネスなどの語用論的能力の働きを解説。
  • 内容紹介

    発話は文字通りの意味だけでなく話し手の意図が言外の意味として伝えられ,それは聞き手の推論により了解される。第3巻では,意図の了解,推論の仕組み・発話解釈の問題,様々な発話表現,ポライトネスなどの語用論的能力の働きを解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中島 信夫(ナカシマ ノブオ)
    1948年兵庫県に生まれる。1977年名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、甲南大学名誉教授。文学修士
  • 著者について

    中島信夫 (ナカシマ ノブオ)
    甲南大学名誉教授

発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝倉書店
著者名:中島 信夫(編)
発行年月日:2017/03/20
ISBN-10:4254516231
ISBN-13:9784254516234
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
他の朝倉書店の書籍を探す

    朝倉書店 発話の解釈はなぜ多様なのか―コミュニケーション能力の働きを考える(シリーズ"言語表現とコミュニケーション"〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!