児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本]

販売休止中です

    • 児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002734013

児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晩成書房
販売開始日: 2017/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    [巻頭]子どもの成長と演劇=ふじたあさや

    ■特集■子どもと演劇の今
    [小学校]
    急増!劇団の〈学芸会指導〉学芸会─今こそ、子どもと演劇のステキな出会いを!
    =小原ひろみ・大澗弘幸・吉田メグミ・上保節子
    [中学校]
    座談会〈中学校演劇の現状と課題〉
    =正嘉昭+安藤俊弥+山崎伊知郎+浅田七絵+城戸美佳+森田勝也
    [TYA]
    TYA Japanの誕生 日本児童青少年舞台芸術協会=中立公平・後藤圭
    [地域から]
    日本中すべての子どもたちに文化権の保障を!「NPO法人子どもと文化全国フォーラム」の設立=森本真也子
    [フォーラム記録]
    子どもの舞台芸術鑑賞をどう広げるか─「2016ジョイントフェスティバル愛知」フォーラム〈子どもと公共ホールを結ぶ「道」はどこにあるか〉
    =(コーディネーター)安藤隆之(パネラー)中山夏織+籾山勝人+藤原まゆめ+平松隆之

    ■小特集■乳幼児と舞台芸術
    [報告]
    〈赤ちゃん劇場〉実況報告 子どもえんげき祭 in きしわだ2016=松本則子
    [講座レポート]
    0・1・2歳の見る力 「世界の児童演劇を学ぶ イタリア編/セルビア編」より=大沢愛

    ■報告■児童青少年演劇フェスティバル/イベント2016夏
    2016 子どもえんげき祭 in きしわだ=岩熊恵充子
    子どもと舞台芸術 ─ 出会いのフォーラム 2016=漆畑栄子
    喜多方発21世紀シアター 2016=澤田修
    2016 いいだ人形劇フェスタ=たかはしいちげん
    第44回夏休み児童・青少年演劇フェスティバル=山根起己
    沖縄りっかりっか*フェスタ2016=加藤早恵
    2016ジョイントフェスティバル愛知=後藤武彌/安住恭子
    キッズ・サーキット in SAKU 2016=長谷詔夫
    朝倉・合志、九州二地域のフェスティバル=篠原恵里子

    ■批評対話の最前線
    子どもえんげき祭 in きしわだの「劇を観て語る会」を通して=いずみ凜

    [連続企画]演劇鑑賞教育を考える
    演劇鑑賞教育の課題とこれから=森田勝也

    ■インタビュー■自分史としての児童・青少年演劇[16]
    平塚仁郎氏(劇団芸優座)に聞く 聞き手・構成=小川信夫

    ■劇団訪問■
    [東京]前進座=大野幸則
    [愛知]劇団うりんこ=吉田明子

    ■初日拝見■
    劇団たんぽぽ『いのちのまつり(ヌチヌグスージ)』=関明
    劇団あとむ『走れメロス』=蒔田敏雄

    ■ONステージ/児童・青少年演劇評■
    観て楽しく、心に残る舞台─劇団仲間『小さい“つ”が消えた日』=藤崎万喜男
    青少年にとってのおとな向け劇の役割─人形劇団プーク『死神』ほか=岩崎明

    ■追悼■
    石川明さん/団長、貴方に「ありがとう」を伝えたくて…=北川明光
    本田忠勝さん/ボンちゃんの出発点=ふじたあさや
    広瀬光康さん/最後の一瞬まで、前を向いて…=大森ちづえ
    小田芳信さん/ポーさんのこと=田中誠

    ■エッセイ/カーテンコール■
    市民活動としての演劇 ─『大切な星を心にひとつ』公演を終えて=成澤布美子
    鷹番ミュージカルシアター=藤崎万喜男

    ■受賞■
    日本児童青少年演劇協会賞に後藤圭さん

    ■BOOKS/本の紹介■
    『このげき見たいな』山崎和男 舞台写真集=石坂慎二・白石武士・半谷邦雄・上保節子・清水治信
    『舞台歴程─凜として─』(伊藤巴子=著)=松本則子
    『機関誌 風の子 No.40』(劇団風の子=編)=石坂慎二

    ■感想■
    『げき16』を読んで=大場トシヒロ・鴛渕貴士・高橋素子

    ■子ども・おやこ劇場の創造表現活動■
    第17回鹿児島県高学年子ども芸術祭典上演作品
    『ちゃんぷるー』戯曲・劇づくりに参加して
    [作者から]鹿児島子ども劇場36人と生み出した戯曲=西上寛樹
    [演出として]沖縄を通して今を生きることを考えよう=大澗弘幸
    実行委員として=深瀬好子・川畑雄聖・古川夏音・日渡絢深・上村明日香・大塚茉璃乃
    ■戯曲■第17回鹿児島県高学年子ども芸術祭典 上演作品
    ちゃんぷるー~私が幽霊!? 修学旅行~
    =作=西上寛樹 & 高学年祭典脚本プロジェクトチーム

児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晩成書房
著者名:児童 青少年演劇ジャーナル〈げき〉編集委(著)
発行年月日:2017/01
ISBN-10:4893804723
ISBN-13:9784893804723
判型:B5
発売社名:晩成書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:172ページ
その他:特集:子どもと演劇の今/乳幼児と舞台芸術
他の晩成書房の書籍を探す

    晩成書房 児童・青少年演劇ジャーナル 「げき」 17 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!