現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) [全集叢書]
    • 現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) [全集叢書]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002734458

現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) [全集叢書]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2017/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然を略奪し、根源性を喪失した人間、高貴なものを見失った大衆の氾濫など、現代の諸相を叙述し、時代の精神状況を批判的に考察する現代文明論。国家像を喪失した時代状況を熟慮しながら、自由主義と全体主義、国家と倫理、国家の理想と堕落など、“国家とは何か”“現代の国家はどのような状況にあるのか”という問題に取り組んだ現代国家論。
  • 目次

    [欲望の体制--現代文明の描像]
    欲望の体制
     1 欲望のモニュメント
     2 欲望の氾濫
     3 精神なき世界
     4 現代文明の行方

    自然の略奪
     1 自然性の喪失
     2 反自然的世界
     3 自然復帰と自然の保護

    根源性を喪失した人間
     1 断片化した人間
     2 群衆化した人間
     3 反応人間

    歴史の喪失
     1 復帰と再生
     2 過去からの断絶
     3 現在の喪失と未来への逃避
     4 過去への破壊的侵入

    大衆の氾濫
     1 大衆の原理
     2 大衆の満足と不満
     3 大衆の偶像
     4 大衆による消費
     5 大衆と価値の低落

    欲望の機関としての国家
     1 欲望の調整機関と統制機関
     2 欲望の自由、欲望の平等

    膨張する体制
     1 膨張の諸相
     2 膨張の限界

    量の支配
     1 量の科学
     2 量の政治
     3 量の社会
     4 量の経済と統計

    現代文明の諸相
     1 近代化
     2 組織化
     3 平均化
     4 有用性
     5 均衡の喪失
     6 生の謳歌
     7 時間の喪失
     8 不可知性
     9 大地への帰還

    [付 論]
    新産業社会批判
    近代の超克?

    [現代国家論--試練に立つ共同体としての国家]
    Ⅰ 国家論への反省
    Ⅱ 自由主義の頽落
    Ⅲ 全体主義の陥穽
    Ⅳ 政治にとって倫理とは何か
    Ⅴ 倫理的なものとしての国家
    Ⅵ 国家は何を理想とするか
    Ⅶ 国家はどのようにして堕落するか
    Ⅷ 共同体の論理

    あとがき―学問と批評のはざまで―

    [付 論]
    生命体としての国家
    戦争はなぜなくならないか
    劣化する政党政治

    後 記
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 道憲(コバヤシ ミチノリ)
    1944年福井県生まれ。1963年~1972年京都大学文学部、同大学大学院文学研究科で哲学(西洋哲学史)を専攻。1972年~2010年福井大学教育学部(後・教育地域科学部)講師、助教授、教授、および、同大学大学院教育学研究科教授。1999年~2011年麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授
  • 出版社からのコメント

    〈自然〉〈人間〉〈歴史〉〈大衆〉などから現代文明論を考究。国家はどうあるべきか、現代国家のあり方を探究する国家論。
  • 内容紹介

    自然を略奪し、根源性を喪失した人間、高貴なものを見失った大衆の氾濫など、現代の諸相を叙述し、時代の精神状況を批判的に考察する現代文明論。
    国家像を喪失した時代状況を熟慮しながら、自由主義と全体主義、国家と倫理、国家の理想と堕落など、〈国家とは何か〉〈現代の国家はどのような状況にあるのか〉という問題に取り組んだ現代国家論。
  • 著者について

    小林 道憲 (コバヤシ ミチノリ)
    元 福井大学教授

現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小林 道憲(著)
発行年月日:2017/02/10
ISBN-10:4623077314
ISBN-13:9784623077311
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:395ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 現代とはどのような時代なのか―現代文明論の試み(小林道憲"生命の哲学"コレクション〈6〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!