言葉はこうして生き残った [単行本]
    • 言葉はこうして生き残った [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002735025

言葉はこうして生き残った [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミシマ社
販売開始日: 2017/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉はこうして生き残った [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「考える人」編集長メルマガ、待望の書籍化。膨大な書籍群の中に飛び込み、6年半かけて発見しつづけた、次代へつなげたい知と魂!!300超のメルマガから厳選した、必読の37本!!
  • 目次

    第1章 言葉はこうして生き残った
    第2章 あらためて、書物とは何か
    第3章 出版草創期の人びと
    第4章 作家の死、一時代の終わり
    第5章 先達の「生」を生きる
    第6章 言葉の受難を乗り越えて
    第7章 生命はこうしてつづきゆく
  • 内容紹介

    いつの時代も、光は言葉にある。

    膨大な書籍群の中に飛び込み、6年半かけて発見しつづけた、次代へつなげたい知と魂!

    中央公論社で約30年、その後、新潮社で6年あまり。
    出版文化の本流のなかで、編集者として、錚々たる著者陣、先輩編集者、
    デザイナー、文化人たちとの仕事と交流を重ねてきた著者が紐解く、「言葉」の近現代。
    明治草創期に起こった出版という大河が、ここに!

    300超のメルマガから厳選した、必読の37本を待望の書籍化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 通和(コウノ ミチカズ)
    1953年、岡山市生まれ。東京大学文学部卒。1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。主として雑誌編集畑を歩み、雑誌「婦人公論」(1997‐2000年)、「中央公論」(2001‐2004年)の編集長を歴任。2008年6月、取締役雑誌編集局長兼広告総括部長を最後に、中央公論新社を退社。2009年1月、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。2010年6月、新潮社に入社し、雑誌「考える人」編集長を務める
  • 著者について

    河野通和 (コウノミチカズ)
    河野通和(こうの・みちかず)
    1953年、岡山市生まれ。東京大学文学部卒。
    1978年、中央公論社(現・中央公論新社)入社。
    主として雑誌編集畑を歩み、雑誌「婦人公論」(1997-2000年)、「中央公論」(2001-2004年)の編集長を歴任。
    2008年6月、取締役雑誌編集局長兼広告総括部長を最後に、中央公論新社を退社。
    2009年1月、日本ビジネスプレス特別編集顧問に就任。
    2010年6月、新潮社に入社し、雑誌「考える人」編集長を務める。

言葉はこうして生き残った [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミシマ社
著者名:河野 通和(著)
発行年月日:2017/02/01
ISBN-10:4903908895
ISBN-13:9784903908892
判型:B6
発売社名:ミシマ社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:358ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:3cm
他のミシマ社の書籍を探す

    ミシマ社 言葉はこうして生き残った [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!