本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) [全集叢書]

販売休止中です

    • 本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) [全集叢書]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002735232

本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) [全集叢書]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
日本全国配達料金無料
出版社:清文堂出版
販売開始日: 2017/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) の 商品概要

  • 目次

    願書留
    一 願書留(安永7年3月―寛政12年5月)
    二 願書留(文政4年6月―文政6年11月)
    三 願書留(天保4年正月―天保12年12月)
    四 願書・書付留(慶応元年11月―明治10年5月)

    宗門改帳
    一 元文五年寺内宗門改帳(元文5年正月)
    二 延享二年寺内宗門改帳(延享2年正月)
    三 延享三年寺内宗門改帳(延享3年正月)
    四 延享四年寺内宗門改帳(延享4年正月)
    五 延享五年寺内宗門改帳(延享5年正月)
    六 宝暦一一年寺内宗門改帳(宝暦11年正月)
    七 宝暦一二年寺内宗門改帳(宝暦12年正月)
    八 明和二年寺内宗門改帳(明和2年正月)
    九 安永七年寺内宗門改帳(安永7年正月)
    一〇 安永八年寺内宗門改帳(安永8年正月)
    一一 安永九年寺内宗門改帳(安永9年正月)
    一二 安永一〇年寺内宗門改帳(安永10年正月)
    一三 寛政八年寺内宗門改帳(寛政8年正月)
    一四 寛政一二年寺内宗門改下帳(寛政12年正月)
    一五 文化七年寺内宗門改下帳(文化7年正月)
    一六 文化九年寺内宗門改下帳(文化9年正月)
    一七 文化一五年寺内宗門改下帳(文化15年正月)
    一八 享保九年本興寺所化宗門改帳(享保9年3月)
    一九 延享二年本興寺所化宗門改帳(延享2年3月)
    二〇 寛延三年本興寺所化宗門改帳(寛延3年3月)
    二一 宝暦一二年本興寺所化宗門改帳(宝暦12年3月)
    二二 明和二年本興寺所化宗門改帳(明和2年3月)
    二三 安永八年本興寺所化宗門改帳(安永8年3月)
    二四 文化七年本興寺所化宗門改帳(文化7年3月5日)
    二五 文化八年本興寺所化宗門改帳(文化8年3月5日)
    二六 文化九年本興寺所化宗門改帳(文化9年3月5日)
    二七 文化一五年本興寺所化宗門改帳(文化15年3月5日)
    二八 延享二年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享2年3月)
    二九 延享三年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享3年3月)
    三〇 延享四年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享4年3月)
    三一 延享五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(延享5年3月)
    三二 宝暦一一年本興寺所化在談・引談宗門改帳(宝暦11年3月)
    三三 明和五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(明和5年3月5日)
    三四 寛政九年本興寺所化在談・引談宗門御改帳(寛政9年3月5日)
    三五 文化七年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化7年3月5日)
    三六 文化九年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化9年3月5日)
    三七 文化一五年本興寺所化在談・引談宗門改帳(文化15年3月5日)
    三八 嘉永七年本興寺所化在談・引談宗門改帳(嘉永7年4月16日)
    三九 宝暦九年尼崎寺町宗門改帳(宝暦9年3月)
    四〇 宝暦九年尼崎寺町人数増減改帳(宝暦9年3月)
    四一 天明六年尼崎寺町表裏浄土宗宗門改帳(天明6年3月)
    四二 天明六年尼崎寺町禅宗宗門改帳(天明6年3月)
    四三 享和四年尼崎寺町律宗兼真言宗宗門改帳(享和4年3月28日)
    四四 文化元年尼崎寺町法華宗宗門改帳(文化元年3月)
    四五 文化元年尼崎寺町表裏浄土宗宗門改帳(文化元年3月)
    四六 文化元年尼崎寺町禅宗宗門改帳(文化元年3月)
    四七 文化元年尼崎寺町時宗宗門改帳(文化元年3月)
    四八 文化一一年尼崎寺町律宗兼真言宗宗門改帳(文化11年3月)

    解題(岩城卓二)
  • 出版社からのコメント

    本巻には、大坂町奉行所・尼崎藩、さらに明治新政府に差し出された願書・届等の書留と、寺町所在寺院の宗門改帳四八冊を収録する。
  • 内容紹介

    第四巻には、第三巻に引き続き、本興寺および寺町月番寺院から大坂町奉行所・尼崎藩、さらに明治新政府に差し出された願書・届等の書留四冊と、本興寺をはじめ寺町所在寺院の宗門改帳四八冊を収録する。
  • 著者について

    岩城 卓二 (イワキ タクジ)
    岩城卓二…………京都大学人文科学研究所准教授

    上野 大輔 (ウエノ ダイスケ)
    上野大輔…………慶応義塾大学文学部助教

    幡鎌 一弘 (ハタカマ カズヒロ)
    幡鎌一弘…………天理大学おやさと研究所教授

    三浦 俊明 (ミウラ トシアキ)
    三浦俊明…………関西学院大学名誉教授

本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清文堂出版
著者名:本興寺(編)
発行年月日:2016/11
ISBN-10:4792410681
ISBN-13:9784792410681
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:367ページ
縦:22cm
他の清文堂出版の書籍を探す

    清文堂出版 本興寺文書 第4巻(清文堂史料叢書 第 128刊) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!