福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 [単行本]
    • 福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002740377

福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2003/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦争、テロリズム、過剰人口、環境汚染など多くの困難がわたしたちをとりまいている。平和で豊かな生活も人類の幸福(福祉)も手に入れることができる技術力がわれわれの手の内にあるにもかかわらず、なぜ人は不幸な結果に向かおうとするのでしょうか。本書は、個を超えた立場から福祉への展望をこころみた心理学の構築を目指している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 福祉心理学とは何だろうか(福祉の心理学
    福祉と心理学 ほか)
    第2章 心の時代の心理学(生の意味を考える現代心理学
    現代心理学の「心」への取り組み ほか)
    第3章 環境の時代の心理学(現代の惨状は「症状」である
    人類の生存と幸せを脅かす地球規模の脅威 ほか)
    第4章 福祉心理学の重要概念(「受容」「共感」という基本概念
    「信念」「自己概念」の心理学 ほか)
    第5章 「自己覚知」の心理学へ(心理療法の目標としての「自己覚知」
    自己覚知と瞑想 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 治(アンドウ オサム)
    花園大学教授(社会福祉学部・福祉心理学科)。精神科医(医学博士)。東京医科大学精神神経科講師、カリフォルニア大学アーヴァイン校客員准教授(精神医学/人間行動学教室)等を経て現職。立命館大学兼務講師(文学部哲学科・教育人間学特講及び大学院)。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会代表。花園大学国際禅学研究機構運営委員

福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:安藤 治(著)
発行年月日:2003/10/30
ISBN-10:4623038696
ISBN-13:9784623038695
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:226ページ ※213,13P
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 福祉心理学のこころみ―トランスパーソナル・アプローチからの展望 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!