医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) [全集叢書]
    • 医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002740455

医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) [全集叢書]

川村 匡由(編著)室田 人志(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2011/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    まず、医療福祉の位置づけ・目的、そして、沿革を学ぶ。そのうえで、全体の体系や機関・職種、課題について整理し、これらの知識や理論などをふまえ、利用者に対する医療福祉援助の意義や業務、技術、現状、課題を見据える。本書は、介護福祉士及び社会福祉士法改正により2009(平成21)年度から新カリキュラムとして加えられた「保健医療サービス」の出題基準にもとづき構成された「保健医療サービス」の実践的な最新テキストである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 医療福祉の位置づけ(医療福祉の概念
    疾病と生活障害 ほか)
    第2章 医療福祉の沿革(海外の場合
    わが国の場合)
    第3章 医療福祉の内容(医療福祉の体系
    医療福祉の機関・職種 ほか)
    第4章 医療福祉援助(医療福祉援助の意義
    医療福祉援助の業務 ほか)
    第5章 医療福祉援助の実際(病院の場合
    介護老人保健施設の場合 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川村 匡由(カワムラ マサヨシ)
    1969年立命館大学文学部卒。1999年早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得。現在、社会福祉学者・博士(人間科学)。行政書士有資格。武蔵野大学大学院教授、福祉デザイン研究所所長。シニア社会学会理事、前社会福祉士試験委員等

    室田 人志(ムロタ ヒトシ)
    1977年日本福祉大学社会福祉学部卒。現在、同朋大学大学院人間福祉研究科教授、ソーシャルワーカー現任者研修スーパーバイザー等

医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:川村 匡由(編著)/室田 人志(編著)
発行年月日:2011/08/30
ISBN-10:462305151X
ISBN-13:9784623051519
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:271ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 医療福祉論―これからの医療ソーシャルワーク(シリーズ・21世紀の社会福祉〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!