グローバルロジスティクスと貿易 [単行本]

販売休止中です

    • グローバルロジスティクスと貿易 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002742285

グローバルロジスティクスと貿易 [単行本]

小林 潔司(編著)古市 正彦(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ウエイツ
販売開始日: 2017/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

グローバルロジスティクスと貿易 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 グローバルロジスティクスを俯瞰する(貿易と国際物流の仕組み;関税・通関等の国境を越える手続き;国際海上輸送を俯瞰する;国際航空貨物輸送を俯瞰する)
    第2編 収益力を高めるサプライチェーン(ロジスティクスの観点から見た物流改革;海外通販起業指南;アパレル企業の取り組み;電子タグによる在庫管理と生産性の向上;食品物流(低温物流))
    第3編 貿易・国際物流ネットワークの基盤(グローバルサプライチェーンの中の港湾;コンテナターミナルオペレーターの役割と事業環境;倉庫業の役割と事業環境;航空貨物のグローバルネットワーク戦略;高付加価値航空貨物輸送)
    第4編 世界経済の潮流と将来のグローバルロジスティクス(経済学の視点から見た海運・航空サービス市場戦略;貿易費用と越境サプライチェーン;世界規模の海運ネットワークと国際陸上輸送ネットワーク;コンテナ船の大型化による規模の経済・不経済)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 潔司(コバヤシ キヨシ)
    京都大学経営大学院教授としてインフラ経済学を担当すると同時に工学研究科で計画マネジメント論教授を併任している。京都大学経営管理大学院長を経て、同付属経営研究センター長。国土交通省社会資本整備審議会、交通政策審議会等委員、土木学会副会長・理事などを歴任。土木学会研究業績賞、国際地域学会フェロー、ベトナム国家教育功労章等を授賞・授章している。1978年京都大学大学院修士課程修了/京都大学助手。1987年鳥取大学工学部助教授。1996年京都大学大学院教授

    古市 正彦(フルイチ マサヒコ)
    運輸省・国土交通省で港湾・空港の計画・運営・管理などの業務に従事し、(独)国際協力機構(JICA)や国際港湾協会(IAPH)での活動を通じて世界の港湾分野の最新動向に詳しい。2014年より京都大学経営管理大学院で港湾物流高度化に関する研究・教育に従事している。1983年北海道大学大学院修士課程修了/運輸省入省。1992年Northwestern University大学院修士課程修了。2014年京都大学経営管理大学院特定教授

グローバルロジスティクスと貿易 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウェイツ
著者名:小林 潔司(編著)/古市 正彦(編著)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:4904979257
ISBN-13:9784904979259
判型:A5
発売社名:ウェイツ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
他のウエイツの書籍を探す

    ウエイツ グローバルロジスティクスと貿易 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!