まちのゲストハウス孝 [単行本]
    • まちのゲストハウス孝 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002743116

まちのゲストハウス孝 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2017/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まちのゲストハウス孝 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章   “自分たちの価値”を発信するゲストハウス/片岡八重子
     1. ことのはじまり。まちの空き家再生
     2. 人とまちとの粘り強いマッチング
     3. まちを変える頼もしいプレーヤーたち

    2章  2-1そのまちに似合うゲストハウスをつくる人
     1.〈港町〉広島「あなごのねどこ」
       40mの路地奥で出会う下町風情の後継者たち/豊田雅子
     2.〈門前町〉長野「1166バックパッカーズ」
       ご近所さんともてなす門前町の一期一会/飯室織絵
     3.〈農村温泉〉岡山(西粟倉)「元湯」
       子どももお年寄りも!笑顔が集う山村の温泉宿/井筒もめ
     
    ●column「日本の旅の、あたらしいかたち。」:ゲストハウスプレス編集長・西村祐子

     4.〈住宅地〉富山「ほんまちの家」
       普段着の高岡を伝える。まちなか暮らしに溶け込む宿/加納亮介
     5.〈地方都市駅前〉福井「SAMMIE'S」
       時間をかけて手でつくる。福井の旬を届ける編集拠点/森岡咲子
     6.〈商店街〉岡山「とりいくぐる」
       商店街に佇む、日常と非日常をつなぐ小さな結界/明石健治
     7.〈郊外駅前〉鳥取「Y pub(+たみ)」
       他者と遭遇する場所を営み続けて気づいたこと/蛇谷りえ

    2-2ゲストハウスのあたらしい役割
     8.〈集落存続〉―過疎の山村民家を多くの人で支える仕組みとしての宿
       秋田「シェアビレッジ」
       コミュニティが古民家を救う! 過疎の山村を支える仕組みとしての宿/武田昌大
     9.〈復興支援〉―復興ボランティアの拠点としてのゲストハウス
       熊本「山麓園」・宮城「架け橋」
       距離を縮める場づくり。復興ボランティア拠点としてのゲストハウス/田中惇敏

    3章  暮らしをつなぐゲストハウス/真野洋介
     1. なぜ彼らのゲストハウスには人が集まるのか
     2. 滞在の先に続く日常への関心の高まり
     3. マス・インバウンドと対極の小さな流れを掴む
     4. 小さな宿から考える、小さなまちの未来
  • 出版社からのコメント

    建築・都市関係者や地方行政待望のゲストハウス論。他に類書はなく、空き家活用や経済・社会資本創出の起爆材としての魅力を読解
  • 内容紹介

    まちの風情を色濃く残す路地や縁側、近所のカフェや銭湯、居合わせた地元民と旅人の何気ない会話。宿には日夜人が集い、多世代交流の場や移住窓口としても機能し始めている。
    商店街の一角や山あいの村で丁寧に場をつくり続ける運営者9人が綴った日々に、空き家活用や小さな経済圏・社会資本の創出拠点としての可能性を探る
  • 著者について

    真野 洋介 (マノ ヨウスケ)
    真野洋介/東京工業大学環境・社会理工学院建築学系 准教授。 1971年生まれ、岡山県倉敷市出身。早稲田大学理工学部建築学科卒業 同大学院博士課程修了、博士(工学)。東京理科大学助手等を経て現職。 共著書に『まちづくり市民事業』(学芸出版社)、『復興まちづくりの時代』(建築資料研究社)、『まちづくり教書』(鹿島出版会)ほか。

    片岡 八重子 (カタオカ ヤエコ)
    片岡八重子/株式会社ココロエ代表、一級建築士、宅地建物取引士、NPO法人尾道空き家再生プロジェクト理事。1974年千葉県出身。1995年青山学院女子短期大学卒業、1995年-2000年スターツ株式会社(不動産建設業)勤務後、2000年東京理科大学工学部2部建築学科編入学し、大月研究室で住宅問題を研究。岡村泰之建築設計事務所を経て、2008年独立。共著書に『地方で建築を仕事にする』(学芸出版社)ほか。

    明石 健治 (アカシ ケンジ)
    明石 健治/(岡山/とりいくぐる)

    飯室 織絵 (イイムロ オリエ)
    飯室 織絵/(長野/1166バックパッカーズ)

    井筒 もめ (イヅツ モメ)
    井筒 もめ/(岡山/あわくら温泉 元湯)

    加納 亮介 (カノウ リョウスケ)
    加納 亮介/(富山/ほんまちの家)

    蛇谷 りえ (ジャタニ リエ)
    蛇谷 りえ/(鳥取/たみ・Y Pub&Hostel)

    武田 昌大 (タケダ マサヒロ)
    武田 昌大/(秋田/シェアビレッジ)

    田中 惇敏 (タナカ アツトシ)
    田中 惇敏/(宮城/架け橋・熊本/山麓園)

    豊田 雅子 (トヨタ マサコ)
    豊田 雅子/(広島/あなごのねどこ)

    西村 祐子 (ニシムラ ユウコ)
    西村 祐子/(ゲストハウスプレス編集長)

    森岡 咲子 (モリオカ サキコ)
    森岡 咲子/(福井/SAMMIE'S)

まちのゲストハウス孝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:真野 洋介(編著)/片岡 八重子(編著)/明石 健治(著)
発行年月日:2017/03
ISBN-10:4761526408
ISBN-13:9784761526405
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:207ページ
縦:19cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 まちのゲストハウス孝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!