ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) [全集叢書]
    • ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002744844

ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月6日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2017/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「空の産業革命」を拓くと期待される小型無人航空機、ドローン。これまで航空機が飛行できなかった空域において、空撮、測量などのほか、空輸、災害調査、インフラ点検など、さまざまな活用が考えられている。しかしその前提となるのは、有人の航空機と同じく、高い安全性の確保である。本書では、著者が携わったドローン利用の実証実験の様子や航空機開発の歴史も踏まえながら、ドローンの飛行原理、利用のルール、事故防止の考え方などを解説し、ドローンが飛び交う未来の空を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ドローンはなぜ注目されるのか
    第2章 ドローンはどのように飛んでいるのか―飛行を支える原理と技術
    第3章 ドローンをどのように利用するか
    第4章 ドローンを安全に利用する―どのような制度が理想的か
    第5章 ドローンを安全に飛行させる
    第6章 ドローンの事故防止をめざして
    第7章 ドローンの未来
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 真二(スズキ シンジ)
    1953年岐阜県生まれ。79年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。豊田中央研究所を経て、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授、一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)理事長、日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)代表。工学博士。専門は飛行力学、飛行制御、航空イノベーション。著書に、『落ちない飛行機への挑戦』(化学同人、平成26年度住田航空奨労賞受賞)など
  • 内容紹介

    「空の産業革命」を拓くと期待される小型無人航空機,ドローン.これまで航空機が飛行できなかった空域において,空撮,測量などのほか,空輸,災害調査,インフラ点検など,さまざまな活用が考えられている.しかしその前提となるのは,有人の航空機と同じく,高い安全性の確保である.本書では,著者が携わったドローン利用の実証実験の様子や航空機開発の歴史も踏まえながら,ドローンの飛行原理,利用のルール,事故防止の考え方などを解説し,ドローンが飛び交う未来の空を展望する.

ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:鈴木 真二(著)
発行年月日:2017/03/10
ISBN-10:4759816739
ISBN-13:9784759816730
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:19cm
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 ドローンが拓く未来の空―飛行のしくみを知り安全に利用する(DOJIN選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!