戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) [単行本]
    • 戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) [単行本]

    • ¥2498 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002745422

戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) [単行本]

価格:¥249(税込)
ゴールドポイント:8 ゴールドポイント(3%還元)(¥8相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生長の家
販売開始日: 2017/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    運動の変化について(人類の環境破壊の歴史;“冷戦”の大きな影響;明治憲法復元に向けて;“政治の季節”の終焉;冷戦の終焉;自然から奪うグローバル化;鎮護国家から世界平和へ;鎮護国家の意味;生長の家の「鎮護国家」;「護国の神剣」は両刃の剣;唯物思想が生んだ地球温暖化;宗教目玉焼き論;“コトバの力”を正しく理解する;コトバの表現は人・時・処で変わる;形は事物の本質ではない;現状の「改善」でなく「転換」のために)
    運動の変化と宗教の使命(歴史の中で運動を考える;教えの中心は変わらない)
  • 出版社からのコメント

    生長の家の運動が冷戦時代に日本社会に果たした役割と、その後の変化を解説し、教えの中心部分は一貫して不変であることを説く。
  • 内容紹介

    生長の家の運動が冷戦時代に日本社会
    に果たした役割と、その後どのように
    運動を変化させてきたかを解説し、教
    えの中心部分は一貫して不変であるこ
    とを説く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷口 雅宣(タニグチ マサノブ)
    1951年、東京都生まれ。青山学院大学法学部卒、米国コロンビア大学修士課程修了(国際関係論)。新聞記者を経て、2009年から生長の家総裁。現在、国内各都市で開かれる生長の家講習会の講師等をしている

戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:「生長の家」 ※出版地:北杜
著者名:谷口 雅宣(著)
発行年月日:2017/01/31
ISBN-10:4531059158
ISBN-13:9784531059157
判型:A5
発売社名:日本教文社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:88ページ
縦:21cm
他の生長の家の書籍を探す

    生長の家 戦後の運動の変化について(誌友会のためのブックレットシリーズ〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!