カバのこども(サバンナを生きる) [絵本]
    • カバのこども(サバンナを生きる) [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002745646

カバのこども(サバンナを生きる) [絵本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2017/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カバのこども(サバンナを生きる) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昼は水のなか、夜は陸の上ですごすカバ。東アフリカの大地を力強く生きるカバの親子の姿を、迫力ある写真でじっくりと紹介。数々の賞を受賞した野生動物写真家による迫力あふれる写真絵本。野生動物のこどもたちの姿を生き生きととらえ、その生態をくわしく解説。小学校中・高学年~。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 水中の戦い
    2 カバの赤んぼうが生まれる
    3 夜は平原へ
    4 川は大さわぎ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュテープラー,ガブリエラ(シュテープラー,ガブリエラ/Staebler,Gabriela)
    ドイツ南部に生まれる。1989年から雑誌に、野生動物の写真や文章を発表。写真展やワークショップの開催、講演会、ラジオやテレビへの出演など幅広く活躍。最優秀ワイルドライフ・フォトグラファー賞、ネイチャー・ベスト・インターナショナル・フォトグラファー賞、アグファ・ワイルドライフ環境賞など、国際的な賞を多数受賞

    たかはし ふみこ(タカハシ フミコ)
    高橋文子。横浜に生まれる。ゲーテ・インスティトゥート東京および上智大学非常勤講師。翻訳家
  • 出版社からのコメント

    一見ユーモラスに見えるけれど、おこりっぽく、激しいけんかをするカバ。野生のカバの親子の姿を追う写真絵本です。
  • 内容紹介

    水のなかで生まれたカバの赤んぼうは、30秒ごとに水面にあがって息つぎをしながら、けんめいにお乳を飲みます。2週間ほどして、こどもが母親のにおいをしっかり覚えると、母親は、こどもをつれて、もといた群れに戻ります。群れは1頭のオス、10数頭のメスとそのこどもたちからなります。なわばり意識が強く、オス同士のけんかでは、口を大きく開け、フンをたっぷりまきちらしたほうが勝ち、という、ユニークなカバの生態にせまる写真絵本。
  • 著者について

    ガブリエラ・シュテープラー (ガブリエラ シュテープラー)
    南ドイツ出身の女性動物写真家。1989年からフリーランスの動物写真家として活動。国際的写真賞である最優秀ワイルドライフ・フォトグラファー賞、ネイチャー・ベスト・インターナショナル・フォトグラファー、アグファ・マイルドライフ、環境賞など、国際的な賞を多数受賞。

    たかはしふみこ (タカハシフミコ)
    横浜生まれ。上智大学とミュンヒェン大学でドイツ文学を学ぶ。ゲーテ・インスティトゥート東京および上智大学非常勤講師。翻訳家。訳書にシュトルム『白馬の騎手』(論創社)、『新版クレーの日記』(みすず書房)、「サバンナを生きる」シリーズ(徳間書店)など。

カバのこども(サバンナを生きる) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:ガブリエラ シュテープラー(写真・文)/たかはし ふみこ(訳)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:4198643407
ISBN-13:9784198643409
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:46ページ
縦:25cm
横:20cm
その他: 原書名: Wilde Kinder"Flusspferde"〈Staebler,Gabriela〉
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 カバのこども(サバンナを生きる) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!