「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本]

販売休止中です

    • 「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002746018

「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:かもがわ出版
販売開始日: 2017/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国家の圧力の下、メディアが誘導する「風向き」に追随する日本社会。戦後最大の岐路に立つ今こそ、求められる、ポピュリズムに対峙する民衆思想の興隆!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本人は何故「世間」に寄りかかるのか(「世間」という像が共有される過程
    日本人と言語表現
    言語表現と日本語の二重性(漢字文と平仮名文の共存)
    異文化編集(日本的習合)の様々―日本人はいかなる立場で異文化を吸収したのか
    「世間」観念を規定する通俗的価値観
    「世間」という観念が含意するもの―概念化の試み)
    第2章 近世封建社会と「世間」―江戸幕府は如何なる仕組みの社会をつくったのか(元禄という時代―町人的「世間」の実相
    元禄期における民衆思想の特徴
    転換期の民衆思想―政治経済的背景)
    第3章 近代社会の展開と「世間」(近代天皇制国家が受容(排斥)した価値
    戦後社会を覆う「世間」感覚)
    第4章 民衆思想の行方(新たな地平に向かって―「世間」を乗り越える確かな手ごたえ
    現代に蘇る鎌倉新仏教の精神
    「鍛錬と自己規律」が育んだ職人の技)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠崎 勝(シノザキ マサル)
    1937年生まれ。1962年一橋大学法学部卒業

「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ウインかもがわ ※出版地:京都
著者名:篠崎 勝(著)
発行年月日:2017/02/01
ISBN-10:4903882802
ISBN-13:9784903882802
判型:A5
発売社名:かもがわ出版 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:299ページ
縦:21cm
他のかもがわ出版の書籍を探す

    かもがわ出版 「世間」という観念の呪縛―同調を促すシステム [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!