地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) [全集叢書]
    • 地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002746644

地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2017/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに(山本美香)
    第1章 地域福祉とは何か(山本美香)
    第2章 コミュニティの範囲と機能(齋藤征人)
    第3章 地域福祉の理論と発展過程(谷川和昭)
    第4章 地域福祉の主体と対象(鎌田真理子)
    第5章 地域福祉における地方自治体の役割(川村岳人)
    第6章 地域福祉における民間の役割(門美由紀)
    第7章 地域福祉における専門職の役割(君島智子)
    第8章 ネットワーキング(豊田宗裕)
    第9章 地域における社会資源の活用・調整・改善・開発(矢原絵理)
    第10章 地域における福祉ニーズの把握方法と実際(李 恩心)
    第11章 地域包括ケアシステムの構築方法と実際─高齢者(渡辺裕一)
    第12章 地域ケアシステムの構築方法と実際─障害者(菅原里江)
    第13章 地域包括ケアシステムの構築方法と実際─児童(村山くみ)
    第14章 地域における福祉サービスの評価方法と実際(喜多素子)
    国家試験対策用語集(山本美香)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 美香(ヤマモト ミカ)
    東洋大学ライフデザイン学部准教授
  • 出版社からのコメント

    法改正や各種統計の更新に対応した改訂版
  • 内容紹介

    法改正や各種統計の更新に対応した改訂版

    【ねらい】
    ・ 地域福祉の基本的考え方(人権尊重、権利擁護、自立支援、地域生活支援、
      地域移行、社会的包摂等を含む。)について理解する。
    ・ 地域福祉の主体と対象について理解する。
    ・ 地域福祉に係る組織、団体及び専門職の役割と実際について理解する。
    ・ 地域福祉におけるネットワーキング(多職種・多機関との連携を含む。)の意義
      と方法及びその実際について理解する。
    ・ 地域福祉の推進方法(ネットワーキング、社会資源の活用・調整・開発、
      福祉ニーズの把握方法、地域トータルケアシステムの構築方法、サービスの
      評価方法を含む。)について理解する。

地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:福祉臨床シリーズ編集委員会(編)/山本 美香(責任編集)
発行年月日:2017/02/28
ISBN-10:4335611773
ISBN-13:9784335611773
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:268ページ
縦:26cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 地域福祉の理論と方法―地域福祉 第3版 (社会福祉士シリーズ〈9〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!