韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本]
    • 韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002746706

韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2017/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序言 福井玲(東京大学大学院教授)
    はじめに
    第1章 序論
    第1部 慶尚南道諸方言
    第2章 密陽方言のアクセント
    第3章 咸安・宜寧方言のアクセント
    第4章 進永(金海)方言・蔚山方言のアクセント
    第5章 統営地域の諸方言のアクセント
    第6章 釜山方言のアクセント
    第7章 晋州方言のアクセント
    第8章 泗川・南海島・山清方言のアクセント
    第2部 慶尚北道諸方言
    第9章 奉化方言のアクセント
    第10章 尚州方言のアクセント
    第3部 慶尚道諸方言のアクセント性質とアクセント体系
    第11章 慶尚道諸方言のアクセント体系
    第12章 まとめ
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    姜 英淑(カン ヨンスク)
    2008年東京大学大学院博士課程修了、博士(文学)。松山大学外国人専任講師を経て、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究フェロー及び東海大学非常勤講師
  • 内容紹介

    韓国語は方言によってアクセントのあり方が大きく異なる。韓国標準語(ソウル方言)ではアクセントの対立がないが、方言によってはアクセントの対立により意味が区別される。なかでも、韓国南東部に位置する慶尚道(慶尚南道・慶尚北道)諸方言はピッチ(高低)アクセントを有することで知られているが、いまだ研究上の課題も多い。
    本書は、慶尚道諸方言が、アクセント核に加え、語声調的な特徴を併せ持つことを主張する。「位置」と「形」、二つの要素が組み合わさって見せる多様なアクセント体系の様相を方言ごとに解明し、慶尚道方言全体を見渡す新解釈を提示する。筆者の長年にわたる現地調査に基づく画期的な記述研究。
  • 著者について

    姜英淑 (カン ヨンスク)
    2008年東京大学大学院博士課程修了、博士(文学)。松山大学外国人専任講師を経て、現在は東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究フェロー及び東海大学非常勤講師。
    主な著作に「第11章 敬語」「第15章 擬声語・擬態語」(沖森卓也・曺喜澈編『日本語ライブラリー 韓国語と日本語』朝倉書店、2014年)、「愛媛県弓削島方言のアクセント」(姜英淑・上野善道・栗田正己著『愛媛地域のアクセント――松山方言・弓削島方言』松山大学言語・情報研究センター叢書第9巻、松山大学総合研究所、2015年)、「韓国語諸方言のフィールドワーク」『フィールドプラス』17号(アジア・アフリカ言語文化研究所、2017年)などがある。

韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:姜 英淑(著)
発行年月日:2017/02/27
ISBN-10:4585280316
ISBN-13:9784585280316
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:22cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 韓国語慶尚道諸方言のアクセント研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!