認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 [単行本]

販売休止中です

    • 認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002749223

認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:双葉社
販売開始日: 2017/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代の認知症研究で“アルツハイマー型認知症の原因”といわれているのが、「アミロイドβ」と「リン酸化タウ」という2つのタンパク質。しかし、それらはちょっとしたことで蓄積を回避することができるという。また、ノーベル賞を受賞した「iPS細胞」や「オートファジー」を認知症の治療に応用する研究も進められるなど、根治への道も切り開かれつつある。認知症は、もはや不治の病ではない―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 脳を知る―脳はワガママでデリケート(ヒトの脳はスーパーヘビー級!?
    脳は「偏食」で「大食漢」 ほか)
    第2章 認知症を知る―原因は脳に溜まったゴミやシミ!?(「認知症」と「もの忘れ」は別のもの!?
    認知症の種類は1つではない! ほか)
    第3章 認知症を防ぐ1 脳をいたわればゴミは溜まらない(認知症は“脳の生活習慣病”
    「1日3食」「腹八分目」が決め手 ほか)
    第4章 認知症を防ぐ2 ほどよくしごいて脳のゴミ掃除(認知予備能―脳は使わないと衰える
    「虚弱老人」は脳も衰えやすい!? ほか)
    第5章 認知症を治療する―“治せる”時代の医療最前線(治療のカギは“早期発見”と“早期治療”
    知っておきたい認知症治療薬の現状 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    羽生 春夫(ハニュウ ハルオ)
    東京医科大学病院副院長、総合相談・支援センター長、認知症疾患医療センター長。東京医科大学病院高齢診療科主任教授。専門は老年病学、神経病学。日常の臨床では多数の認知症患者を診察し、早期診断法や有効な治療法を開発するとともに、市民公開講座などでも認知症の早期診断・早期治療および予防を呼びかける。日本老年医学会専門医・指導医・理事、日本認知症学会専門医・指導医・理事、日本神経学会専門医・指導医などを務める

認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:羽生 春夫(著)
発行年月日:2017/02/25
ISBN-10:4575312177
ISBN-13:9784575312171
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:19cm
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 認知症にならない人がやっているスッキリ脳のゴミ掃除 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!