英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 [単行本]
    • 英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002749798

英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2017/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    障害の社会モデルの源流を辿る。未公開内部資料とコア・メンバーへのインタビューを基にした「障害をめぐる思想」の発掘作業。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    本書の枠組
    第1部 “障害”をめぐる政治状況とUPIASコアメンバーのライフヒストリー(第二次世界大戦後から1970年代に係る“障害”をめぐる政治状況
    ポール・ハントのライフヒストリーとそのディスアビリティ経験
    デイビス夫妻のディスアビリティ経験とインテグレーションを求める活動)
    第2部 UPIASの生成、展開、終結(組織形態の構造化
    結成初期フレーミングの検証
    『障害の基本原理』の検証:社会モデル生成の議論へ
    危機と再生
    UPIASの解散:‘UPIAS is DEAD’の意味をめぐって)
    UPIASとその思想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 耕一郎(タナカ コウイチロウ)
    北星学園大学社会福祉学部教授。1961年、大阪府生まれ。大阪府立大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程修了。博士(社会福祉学)。知的障害者入所施設職員、障害者労働センター職員、専門学校講師などを経て、2003年4月より北星学園大学社会福祉学部助教授。2007年4月より同教授。著書『障害者運動と価値形成―日英の比較から』(現代書館、2005年。2006年度日本社会福祉学会賞受賞)他
  • 出版社からのコメント

    障害の社会モデルを唱えた源流であるUPIAS。その結成から解散までの軌跡と理論形成の記録。英国で唯一の一次資料収集。
  • 著者について

    田中耕一郎 (タナカコウイチロウ)
    "1986~1991年 愛知教育大学大学院 教育学修士課程。1999~2002 大阪府立大学大学院 社会福祉学研究科 博士〔社会福祉学〕。知的障害者入所施設職員、専門学校講師などを経て、2003年4月より北星学園大学社会福祉学部助教授。2007年4月より同教授、現在に至る。著書『障害者運動と価値形成-日英の比較から-』現代書館、2005年(同年、日本社会福祉学会賞 受賞)、『現代社会福祉論』(共著、2006年、中央法規出版)他。
       
    "

英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:田中 耕一郎(著)
発行年月日:2017/03/25
ISBN-10:476843553X
ISBN-13:9784768435533
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:366ページ
縦:22cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 英国「隔離に反対する身体障害者連盟(UPIAS)」の軌跡―"障害"の社会モデルをめぐる「起源の物語」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!