裁判の非情と人情(岩波新書) [新書]
    • 裁判の非情と人情(岩波新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002750167

裁判の非情と人情(岩波新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2017/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

裁判の非情と人情(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁かれるのも「人」なら、裁くのも「人」のはず。しかし、私たちにとって裁判と裁判官は、いまだ遠い存在だ。有罪率99%といわれる日本の刑事裁判で、二〇件以上の無罪判決を言い渡した元東京高裁判事が、思わず笑いを誘う法廷での一コマから、裁判員制度、冤罪、死刑にいたるまで、その知られざる仕事と胸のうちを綴る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 裁判は小説よりも奇なり―忘れがたい法廷での出会い(「法廷闘争時代」の幕開けに;右手を挙げて宣誓? ほか)
    第2章 判事の仕事―その常識・非常識(紅茶を出されたら…;刑事裁判官vs.民事裁判官 ほか)
    第3章 無罪判決雑感(「合理的な疑い」とは何か?;裁判官vs.新聞記者 ほか)
    第4章 法廷から離れて―裁判所の舞台裏(最高裁調査官の「魔術」と「錬金術」;人生の達人 ほか)
    第5章 裁判員と裁判官―公平な判断のために求められるもの(国民の目線と少年事件;裁判官vs.弁護士 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    原田 國男(ハラダ クニオ)
    1945年鎌倉市生まれ。1967年東京大学法学部卒業。博士(法学、慶應義塾大学)。1969年に裁判官任官ののち、長年にわたり刑事裁判に携わり、2010年に東京高等裁判所部総括判事を定年退官。現在、慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授、弁護士(第一東京弁護士会所属)
  • 著者について

    原田 國男 (ハラダ クニオ)
    原田國男(はらだ くにお)
    1945年鎌倉市生まれ.
    1967年東京大学法学部卒業.博士(法学,慶應義塾大学).
    1969年に裁判官任官ののち,長年にわたり刑事裁判に携わり,2010年に東京高等裁判所部総括判事を定年退官.
    現在―慶應義塾大学大学院法務研究科客員教授,弁護士(第一東京弁護士会所属).
    著書―『量刑判断の実際(第3版)』(立花書房),『裁判員裁判と量刑法』(成文堂),『逆転無罪の事実認定』(勁草書房)ほか.

裁判の非情と人情(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:原田 國男(著)
発行年月日:2017/02/21
ISBN-10:4004316464
ISBN-13:9784004316466
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:18cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 裁判の非情と人情(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!