東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本]
    • 東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002750852

東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京阪神エルマガジン
販売開始日: 2017/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京の街は、さしたる目的もなく、ぶらぶら歩く者にときどき優しい。軽やかに「歩く」東京エッセイ。
  • 目次

    ◆遠出して歩く
     エリア0 羽田空港から大門へ。
     エリア1 二重橋から東京駅へ。
     エリア2 日本橋から竹橋へ。
     エリア3 新御茶ノ水から新御茶ノ水へ。
     エリア4 築地から日比谷へ。
     エリア5 錦糸町から田原町へ。
     エリア6 浅草雷門から田原町へ。
     エリア7 上野広小路から湯島へ。
    ◆友人と歩く
     小梶くんの立石案内
     小林さんの深川案内
     隈くんの神楽坂案内
     平野さんの渋谷案内
    ◆近所を歩く
     エリア8 乃木坂から神谷町へ。
     エリア9 原宿から富ヶ谷へ。
     エリア10 千駄ヶ谷から新宿西口へ。
     エリア11 霞ヶ丘町から赤坂見附へ。

    ◆寄道コラム
     1.有楽町交通会館
     2.新橋駅前ビル1号館
     3.世田谷区はインド
     4.ぼくのアヒルストア案内
     5.池袋・目白あたり
  • 内容紹介

    オリンピックを控え、日々変わりゆく東京の街について、元『relax』編集長の岡本仁が、ひたすら歩き、考え、写真を撮りながらまとめた、爽やかで軽やかな東京論。二重橋から東京駅へ、日本橋から竹橋へ、築地から日比谷へ、上野広小路から湯島へ、乃木坂から神谷町へ、千駄ケ谷から新宿西口へ、霞ケ丘町から赤坂見附へ……インターネットではきっと検索できない、都市の意外な連続性に満ちた街歩きの記録をマップ付きで紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 仁(オカモト ヒトシ)
    1954年、北海道夕張市生まれ。大学卒業後、テレビ局勤務を経てマガジンハウスに入社、『ブルータス』『リラックス』『クウネル』などの編集に携わった後に退社。2009年よりランドスケーププロダクツにてプランニングや編集を担当
  • 著者について

    岡本仁 (オカモトヒトシ)
    1954年、北海道夕張市生まれ。大学卒業後、テレビ局勤務を経てマガジンハウスに入社、『ブルータス』『リラックス』『クウネル』などの編集に携わった後に退社。2009年よりランドスケーププロダクツにてプランニングや編集を担当。著書に『今日の買い物。』『続・今日の買い物。』(ともにプチグラパブリッシング刊、岡本敬子との共著)、『ぼくの鹿児島案内。』『続・ぼくの鹿児島案内。』『ぼくの香川案内。』(すべてランドスケーププロダクツ刊)、『果てしのない本の話』(本の雑誌社刊)、『ぼくらの岡山案内。』(ランドスケーププロダクツ刊、坂口修一郎との共著)などがある。

東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京阪神エルマガジン社 ※出版地:大阪
著者名:岡本 仁(著)
発行年月日:2017/04/30
ISBN-10:4874355315
ISBN-13:9784874355312
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の京阪神エルマガジンの書籍を探す

    京阪神エルマガジン 東京ひとり歩き ぼくの東京地図。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!