国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして [単行本]
    • 国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002751482

国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑波書房
販売開始日: 2017/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    第1部 熱帯の環境と発展の可能性
    第1章 さまざまな熱帯環境
    第2章 遺伝資源を理解する
    第3章 アフリカの食料問題─開発の余地あり・孤児作物─
    第4章 熱帯園芸作物の食品としての機能性について
    第5章 96億人を養うために─熱帯作物育種の役割─
    第6章 組織培養が果たす役割─途上国での事例,そして今後の展望 ─
    第7章 熱帯作物を病気から守れ! ─始まった植物医科学への展開─
    第8章 畜産業が環境に与えるインパクト
    第9章 農業開発をめぐる野生動物との軋轢と共存
    第2部 熱帯農業の発展手法を考える
    第10章 途上国の貧困問題と開発経済学
    第11章 農産物流通の働きと国際協力
    第12章 成長するアフリカ,取り残されるアフリカの農村─ガーナ北部の農村を事例として─…
    第13章 地域農業開発の規定要因─実態把握へのアプローチ─
    第14章 熱帯天水農業地域の農業経営
    第15章 太平洋島嶼地域における伝統的村落社会と人々の生活─サモア独立国を事例に─
    第16章 開発にさらされる西パプア
  • 出版社からのコメント

    「熱帯の環境と発展の可能性」、「熱帯農業の発展手法を考える」のテーマで、国際農業開発を論じた。
  • 内容紹介

    東京農業大学国際農業開発学科の現職教員の17名により執筆された。「熱帯の環境と発展の可能性」、「熱帯農業の発展手法を考える」のテーマで、国際農業開発を論じた。
  • 著者について

    東京農業大学国際農業開発学科 (トウキョウノウギョウダイガクコクサイノウギョウカイハツガッカ)
    東京農業大学国際食料情報学部国際農業開発学科は,2016年に創立60周年を迎えた。本書は,その記念事業の一環として,同学科に所属する現職教員のうち,17名により執筆された。

国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑波書房
著者名:東京農業大学国際農業開発学科(編)
発行年月日:2017/04/01
ISBN-10:4811905067
ISBN-13:9784811905068
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:21cm
他の筑波書房の書籍を探す

    筑波書房 国際農業開発入門―環境と調和した食料増産をめざして [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!