呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 [単行本]
    • 呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002751525

呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2017/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長州は一体、会津の地でどんな蛮行を働いたのか!なぜ会津は長州を許せないのか!過去を水に流したい長州、過去を消さない会津―すれ違う歴史認識の真実!
  • 目次

    1 会津に残る薩長の略奪暴行の記録
    2 会津人・宮崎十三八の魂の叫び
    3 会津は怖い
    4 吉田松陰と高杉晋作の実像
    5 京都守護職という罰ゲーム
    6 長州人は会津で何をしたか
    7 戊辰戦争の真実
    8 会津人の長州批判 
    9 明治維新余話
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星 亮一(ホシ リョウイチ)
    1935年、宮城県仙台市に生まれる。一関第一高校、東北大学文学部卒業後、福島民報社記者となる。福島中央テレビ役員待遇報道制作局長を経て独立、歴史作家の道を歩む。日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程前期修了。『奥羽越列藩同盟』(中公新書)で福島民報出版文化賞、『後藤新平伝』(平凡社)で日本交通医学会表彰、会津藩の研究でNHK東北ふるさと賞受賞、『国境の島・対馬のいま』(現代書館)で日本国際情報学会功労賞受賞
  • 出版社からのコメント

    長州は一体、会津の地でどんな蛮行を働いたのか!会津の恨みは150年経ってもなぜ消えないのか!交錯する両者の歴史認識の真実!
  • 内容紹介

    会津の長州への恨みは150年では消えない!

    来年(2018年)は明治維新150年目の節目の年。明治維新の契機となった戊辰戦争において、幕府・会津軍は薩長軍に敗れたが、薩長軍、特に長州軍が会津の地で婦女暴行・金品強奪など非道のかぎりを尽したことはあまり知られていない。そして、会津の長州に対する恨みは150年経つ今でも消えていない。

    過去を水に流したい長州、過去を消さない会津。会津人の証言を基に、同地で何が行われたかを明らかにしていくとともに、日・中・韓問題にも重なる、「歴史認識」というものの難しさと本質に迫る一書。
  • 著者について

    星亮一 (ホシリョウイチ)
    1935年、宮城県仙台市に生まれる。一関第一高校、東北大学文学部卒業後、福島民報社記者となる。福島中央テレビ役員待遇報道制作局長を歴任。のち作家に転じ、日本大学大学院総合社会情報研究科博士課程前期修了。
    著書には『伊達政宗』、『京都大戦争』(以上、さくら舎)、『偽りの明治維新』(だいわ文庫)、『新選組と会津藩』(平凡社新書)、『明治を支えた「賊軍」の男たち』(講談社+α新書)、『大河ドラマと日本人』『脱フクシマ論』(以上、イースト・プレス)、『長州の刺客』(批評社)などがある。

呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:星 亮一(著)
発行年月日:2017/04/11
ISBN-10:4865810978
ISBN-13:9784865810974
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:238ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 呪われた明治維新―歴史認識「長州嫌い」の150年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!