Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]
    • Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002751600

Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2017/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書はSherlock Holmesの英語について述べたものである。この時期の英語は後期近代英語期(1700‐1900/1950)に属し、用法、意味、文法などにおいてきわめて興味深い、数多くの特徴を表している。伝統的な品詞分類に則しながらも、談話標識、情報構造やそこで使われている多くのイディオムにも言及した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    概説
    合成述語構文
    再帰動詞
    進行形および関連パターン
    受動態
    仮定法と間接的条件法
    動詞+補文
    Dare
    Be+形容詞/過去分詞+to V/ing/NP
    副詞〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋元 実治(アキモト ミノジ)
    東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在、青山学院大学名誉教授、文学博士
  • 出版社からのコメント

    後期近代英語期に書かれた「シャーロック・ホームズ」は興味深い英語の特徴をもつ。英語の原文でその醍醐味を味わう楽しみ。
  • 内容紹介

    本書はSherlock Holmesの英語について述べたものである。この時期の英語は後期近代英語期(1700-1900/1950)に属し,用法,意味,文法などにおいてきわめて興味深い,数多くの特徴を表している。伝統的な品詞分類に則しながらも,談話標識,情報構造やそこで使われている多くのイディオムにも言及した。Sherlock Holmesは翻訳では広く読まれているが,英語の原文でその醍醐味を味わうことも楽しいものである。本書がその一助になれば幸いである。
  • 著者について

    秋元実治 (アキモト ミノジ)
    東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。現在,青山学院大学名誉教授,文学博士。 主な業績: Idiomaticity(Shinozaki Shorin, 1983),Collocational and Idiomatic Aspects of Composite Predicates in the History of English(Co-work with Laurel J. Brinton, John Benjamins, 1999),『文法化―研究と課題』(編,英潮社,2001),『文法化―新たな展開』(共編著,英潮社,2005),『Comment Clauseの史的研究―その機能と発達―』(編,英潮社フェニックス,2010),『文法化と構文化』(共編著,ひつじ書房,2013),『増補文法化とイディオム化』(ひつじ書房,2014),『日英語の文法化と構文化』(共編著,ひつじ書房,2015),ほか。

Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:秋元 実治(著)
発行年月日:2017/03/25
ISBN-10:4758925658
ISBN-13:9784758925655
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 Sherlock Holmesの英語(開拓社言語・文化選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!