行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) [単行本]

販売休止中です

    • 行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002753039

行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:解放出版社
販売開始日: 2017/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) の 商品概要

  • 目次

    まえがき―かかわりあいながらつくる「安心の場」と「もちあじの尊重」
    1 安心を感じる教室を
     「安心の約束」を学校に
     「安心の3つの約束」
     「安心の3つの約束」で実感できること
     資料1・「安心の3つの約束(基本ルール)」配布プリント
     コラム・あそびのおへそ
      クラスの安心ルールをつくろう
     コラム・主体的なコミュニケーションは「聴く」ことから

    2 「もちあじはたからもの」という活動
     「もちあじ」とは
     「もちあじワーク」のもつチカラ
     「もちあじワーク」で大切にしたいこと
     「もちあじワーク」をする際に確認しておきたいこと
     「もちあじワーク」Q&A
     「もちあじワーク」をすすめよう
      いろんな「もちあじ」を知ろう、感じよう
     資料2・「もちあじ」ってなあに?
     ワークシート① きょうのわたしがすきなもの
     ワークシート② すきなものいろいろ
     ワークシート③ きょうの(    )のきもち
     ワークシート④ わたしのもちあじいろいろ
     ワークシート⑤ わたしのたいせつなもちあじ
      できること・できないこと
     資料3・おり紙でつくって遊ぼう「わっかひこうき」
     ワークシート⑥ おりがみでつくってあそぼう
     ワークシート⑦ どんなことをどんなふうにやっているのかな
      自慢のススメ
     ワークシート⑧ わたしのじまん
     ワークシート⑨ わたしのじまん 発表計画シート
      「ふつう」について考えよう
     ワークシート⑩ 「ふつう」について考えよう
     コラム 給食のおかずの量の「ふつう」
      「もちあじ」を「みらいの種」の栄養にしよう
     ワークシート⑪ クラスのなかまに伝えたいもちあじ
     ワークシート⑫ (     )のみんなのもちあじ
     ワークシート⑬ もっているチカラ・ほしいチカラ
    ある小学校の実践

    3 「男女共生教育」の実践へ― もちあじの尊重から
     一人ひとりの違いを尊重する学校づくりを
      ●実践する前に教職員間で確認しておきたいこと
     「男女共生教育」につながる、多様なもちあじの尊重
     「男女共生教育」の実践
      何色がスキ?
     ワークシート⑭ すきな色いろいろ
     ワークシート⑮ 持ち物の色
     コラム ランドセル
      変だと思うのはなぜ?
     ワークシート⑯ 「なんか、変」?
     ワークシート⑰ 「変」なのかなあ?
     ワークシート⑱ 「女性」のイメージ、「男性」のイメージ
     資料4・実践より
      自分を生きる
     ワークシート⑲ この「ちがい」、どう思う?
     ワークシート⑳ あなたの夢はなあに?
     ワークシート㉑ 一人ひとりの生き方を尊重しよう
     資料5・中学校での実践より
     ワークシート㉒ 自分を大切に

    4 行動力を育む実践へ― 多様なものの見方・考え方から
     いじめや偏見に立ち向かう行動力を育むために
     うわさやかげぐちのしくみを知り、解決に向けて行動しよう
      本当はどうなのかな? 味方になろう!
     ワークシート㉓ 「うわさ」や「かげぐち」について考えよう
     ワークシート㉔ 立場を知って行動につなげよう
     資料6・実践より
     対立と非暴力を考えよう
      わたしメッセージ
     ワークシート㉕ 気持ちの表現スタイル
     ワークシート㉖ わたしメッセージを知ろう
     資料7・実践より
      怒りの落ち着かせ方
     ワークシート㉗ わたしが怒るとき
     ワークシート㉘ 怒りを落ち着かせる方法を探ろう
     資料8・実践より
    あとがき
  • 内容紹介

    多様なもちあじを尊重し、安心して発揮できる教室で、子どもたちは「未来の種」を栄養にしてつながりあう。いじめや偏見に立ち向かうチカラや男女共生をはぐくむ実践を12のワーク・28のワークシートなどで具体的に紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沖本 和子(オキモト カズコ)
    元・大阪府小学校教員。大阪多様性教育ネットワーク共同代表
  • 著者について

    沖本 和子 (オキモト カズコ)
    元・大阪府小学校教員。大阪多様性教育ネットワーク共同代表。

行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:解放出版社 ※出版地:大阪
著者名:沖本 和子(著)
発行年月日:2017/03/15
ISBN-10:475922162X
ISBN-13:9784759221626
判型:B5
発売社名:解放出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:296g
他の解放出版社の書籍を探す

    解放出版社 行動力をはぐくむ教室―もちあじワークで多様な未来を(教室はおもちゃばこ〈3〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!