IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) [新書]
    • IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002753094

IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2017/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    IoT(Internet of Things)というと、すぐに“モノのインターネット”と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。本書は、IoTを3つの構成要素に分けて見ていきます。センサーがどのようにデータを収集するのか、どのようにインターネットへデータを送信するのか、そして、どのようにデータを処理するのか。各構成要素で用いられる技術を詳細に解説し、IoTのしくみと可能性を提示します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 IoTを支える“半導体部品たち”(IoTは“モノ”と“モノ”のインターネット?
    IoTで家庭、農業、工場はどう変わる? ほか)
    第2章 半導体センサーが“現場の状況”をリアルタイムにキャッチする(“電子の五感”センサー
    急成長するセンサー ほか)
    第3章 “モノ”のデータをいかにインターネット経由で処理するか(IoTの第2段階「インターネットにつなぐ」
    「通信距離」で見た無線通信規格の区別 ほか)
    第4章 IoTを加速する“半導体部品たち”の素顔(IoTでの新しい半導体デバイス
    今さら聞けない「半導体のABC」 ほか)
    第5章 IoT時代に求められる新しい半導体テクノロジー(IoTを実現する新しい半導体テクノロジー
    エネルギーバンドとは? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 正典(キクチ マサノリ)
    1944年樺太生まれ。1968年東京大学工学部物理工学科を卒業、日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関連業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長、(社)日本半導体製造装置協会専務理事、(株)半導体エネルギー研究所顧問などを歴任
  • 出版社からのコメント

    モノがつながるしくみを徹底解説!
  • 内容紹介

    IoT(Internet of Things)というと、すぐに《モノのインターネット》と直訳されます。けれども、あらためて「果たしてその実態は?」と考えると、今一つはっきりしないのではないでしょうか。

    本書は、IoTを構成要素に分けて考え、個別の要素について見ていきます。センサーがどのように情報をデータ化するか、どのようにインターネットにデータを送信するか、そしてどのようにデータを情報処理するか、各要素で用いられるテクノロジーを詳細に解説、IoTのしくみと可能性を提示します。

    【目次】
    第1章 IoT を支える“半導体部品たち”
    第2章 半導体センサーが“現場の状況”をリアルタイムにキャッチする
    第3章 《モノ》のデータをいかにインターネット経由で処理するか
    第4章 IoT を加速する“半導体部品たち”の素顔
    第5章 IoT 時代に求められる新しい半導体テクノロジー
  • 著者について

    菊地 正典 (キクチ マサノリ)
    1944 年樺太生まれ。1968 年東京大学工学部物理工学科を卒業、日本電気(株)に入社以来、一貫して半導体関連業務に従事。半導体デバイスとプロセスの開発と生産技術を経験後、同社半導体事業グループの統括部長、主席技師長を歴任。(社)日本半導体製造装置協会専務理事を経て、2007 年8月から(株)半導体エネルギー研究所顧問。著書に『入門ビジュアルテクノロジー 最新半導体のすべて』『図解でわかる電子回路』『プロ技術者になるエンジニアの勉強法』(日本実業出版社)、『半導体・IC のすべて』(電波新聞社)、『電気のキホン』『半導体のキホン』(SB クリエイティブ)、『半導体工場のすべて』(ダイヤモンド社)などがある。

IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:菊地 正典(著)
発行年月日:2017/03/25
ISBN-10:4797390166
ISBN-13:9784797390162
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:202ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ IoTを支える技術―あらゆるモノをつなぐ半導体のしくみ(サイエンス・アイ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!