日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]
    • 日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002753557

日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2008/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在、われわれの社会は伝統的直系家族構造を維持するのか否か、その曲がり角にさしかかっている。本書では、家研究とライフコース研究を融合するという新しい方法を用いて、近世農村の150年におよぶ人別改帳を分析し、日本の伝統家族である「家」がいつ、なぜ確立したのかを考察する。これは同時に、変容著しい現在の家族を理解するうえでも、貴重な視座を提供するであろう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 日本における家族史研究(家研究の視角と方法
    ライフコース研究の視角と方法)
    第2部 家の歴史人口学的分析(対象地域と資料
    世帯の永続性
    家産と家督の継承
    家産と階層の持続性
    世帯構造)
    第3部 ライフコースの歴史人口学的分析(登場人物の概要
    出生
    結婚
    移動
    居住形態と直系家族規範)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 晶子(ヒライ ショウコ)
    1970年生まれ。1996年神戸大学大学院文学研究科社会学専攻修了。2002年総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻修了・博士(学術)。2003‐05年日本学術振興会海外特別研究員・ケンブリッジ大学客員研究員。現在、神戸大学大学院人文学研究科准教授。専門研究分野は家族社会学・歴史社会学・歴史人口学

日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:平井 晶子(著)
発行年月日:2008/01/25
ISBN-10:4623049639
ISBN-13:9784623049639
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:234ページ ※231,3P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 日本の家族とライフコース―「家」生成の歴史社会学(MINERVA人文・社会科学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!