市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) [全集叢書]
    • 市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) [全集叢書]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002754616

市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) [全集叢書]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2017/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経済理論の教科書に商人は登場しない。ことほど左様に現代経済学は、完全競争市場の虚構に落ち込んでいる。実際には、情報は不完全で取引費用もかかる。すなわち取引される財の特性に応じて、どのような商人がいかなる作法で市場を形成しているのかを問わねば、真の経済は論じられない。ラオスの地場織物産業に参与観察し、市場形成のダイナミズムを見る。
  • 目次

    序章 市場の形成を捉える

    第Ⅰ部 手織物を探る
    第1章 ラオスの手織物の歴史と技術特性
    第2章 登場人物
    第3章 取引契約
     Appendix A 企業間信用とお得意様関係
    第4章 農村経済と機織り

    第ⅠⅠ部 ふたつの市場
    第5章 高級品を扱うタラート・サオ
    第6章 中・低級品を扱うタラート・クアディン
    第II部のまとめ
     補足資料Ⅱ―1 タラートの糸屋
     補足資料Ⅱ―2 守られない「タラート・サオ店舗規則」
     補足資料Ⅱ―3 スカーフを織るパーブ村

    第ⅠⅠⅠ部 伝統と創造:大消費地ヴィエンチャンとその周辺
    第7章 小規模織元
     Appendix B 絣と商人:チャムパーサク県サパイ村
    第8章 大規模織元
    第9章 郊外の機織り村:機業の外延化
    第10章 アウトサイダーと機織り
    第III部のまとめ
     補足資料 III―1 明治期における足利の織賃

    第ⅠⅤ部 距離の克服:辺境の産地
    第11章 興隆する手織物の宝庫:フアパン県
    第12章 低迷する手織物の宝庫:シェンクワン県
    第13章 外需に揺さぶられる機業地:ルアンパバーン
     補足資料 綿業者(2001年聞き取り)
    第14章 とり残された辺境:サイニャブリー県
    第IV部のまとめ

    終章

    あとがき
    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大野 昭彦(オオノ アキヒコ)
    青山学院大学国際政治経済学部教授。経済学博士。1953年山口市生まれ
  • 内容紹介

    経済理論の教科書に商人は登場しない。ことほど左様に現代経済学は,完全競争市場の虚構に落ち込んでいる。実際には,情報は不完全で取引費用もかかる。すなわち取引される財の特性に応じて,どのような商人がいかなる作法で市場を形成しているのかを問わねば,真の経済は論じられない。ラオスの地場織物産業に参与観察し,市場形成のダイナミズムを見る。
  • 著者について

    大野 昭彦 (オオノ アキヒコ)
    青山学院大学 国際政治経済学部教授(acharya7ohno@yahoo.co.jp)
    経済学博士
    1953年 山口市生まれ
    主著書
    『アジアにおける工場労働者の形成』(2007)日本経済評論社(第24回 大平正芳記念賞受賞)
     “Structuring incentives to elicit work effort during the process of industrialization: evidence from Vietnamese businesses” (2013) International Journal of Human Resource Management 23(17).
     “Informal Network Finance as a Risk Coping Device in Mountainous Laos” (2015) Southeast Asian Studies 3 (Supplementary Issue). など。

市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:大野 昭彦(著)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:4814000758
ISBN-13:9784814000753
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:562ページ
縦:23cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 市場を織る―商人と契約:ラオスの農村手織物業(地域研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!