日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書]
    • 日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002755348

日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書]

佐藤 信(編著)近藤 成一(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2017/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.古代・中世史への招待 2.日本列島の原始から古代へ 3.律令国家への道 4.律令国家と天平文化 5.平安王朝の形成 6.平安政治の展開と大地変動・兵乱 7.摂関政治と国風文化 8.古代から中世へ 9.院政と文化 10.鎌倉と京 11.荘園と社会 12.室町時代の政治史 13.室町時代の社会 14.戦国時代の政治と文化 15.古代中世日本の達成
  • 内容紹介

    日本の古代と中世の歴史を、基本となる史料や史跡のあり方や国際的な交流との関わりから探る。国家が形成・整備され、やがてその仕組みが衰退し、地域社会が表面化する中、再び統一政権が登場する。列島の古代中世史像は、発掘調査の成果や様々な新史料の発見によって変貌しつつあり、活発に越境した国際関係や各地域の歴史の実像が掘り起こされて、多元的に見直されている。こうした最新の動向をふまえて、日本列島の新しい古代中世史をたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 信(サトウ マコト)
    1952年東京都生まれ。1976年東京大学文学部国史学科卒業。1978年東京大学大学院人文科学研究科(国史学)博士課程中退。1979年奈良国立文化財研究所研究員。1985年文化庁記念物課。文化財調査官。1989年聖心女子大学文学部助教授。1992年東京大学文学部助教授。1996年東京大学大学院人文社会系研究科教授。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。博士(文学)、東京大学、1997年。専攻、日本古代史

    近藤 成一(コンドウ シゲカズ)
    1955年東京都生まれ。1980年東京大学文学部国史学専修課程卒業。1982年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程修士課程修了。東京大学史料編纂所教授を経て、放送大学教授、東京大学名誉教授。博士(文学)、東京大学、2016年

日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:佐藤 信(編著)/近藤 成一(編著)
発行年月日:2017/03/20
ISBN-10:4595317131
ISBN-13:9784595317132
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 日本の古代中世(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!