生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書]
    • 生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002755396

生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2017/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.生物の進化と多様化 2.自然選択と適応 3.中立進化と偶然 4.生命の誕生 5.ミクロな生物の進化 6.カンブリアの大爆発と多細胞動物の起源 7.顕生代の絶滅事件:オルドビス紀末を例に 8.植物の陸上進出と多様化 9.花の進化:陸上植物の生殖器官の進化 10.動物の発生と進化 11.ゲノムの進化と生物の多様化 12.寄生-その生態と進化- 13.内部共生がもたらす進化 14.性と進化 15.人類の進化
  • 内容紹介

    地球上で誕生した生物は40億年近くかけて進化し、今日では大きな生物多様性が見られる。この生物の変遷について、生物の誕生から細胞の進化、様々な生物の繁栄と絶滅、植物や動物の多様化、そして人類に至るまでを紹介する。また、生物の進化のしくみについて、ダーウィンが明らかにした自然選択説、木村資生による分子進化の中立説といった基本的な理論について解説し、最近の知見である形態やゲノムの進化機構、あるいは寄生や共生といった生物間の関係の変遷についても紹介する。生物の進化と生物の多様化について総合的に考察する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二河 成男(ニコウ ナルオ)
    1969年奈良県に生まれる。1997年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、放送大学教授・博士(理学)。専攻、生命情報科学・分子進化

生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:二河 成男(編著)
発行年月日:2017/03/20
ISBN-10:4595317484
ISBN-13:9784595317484
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:21cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 生物の進化と多様化の科学(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!