衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本]
    • 衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002755694

衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2017/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これが日本の火山の実態だ!日本初!資源探査衛星ランドサットのカラー画像から日本全域の火山を読み解く。
  • 目次

    主題別カラー画像の読み解きポイント
    人工衛星ランドサットの機能と役割

    第I部 活火山(24時間体制監視対象)
    アトサヌプリ
    雌阿寒岳
    大雪山
    十勝岳
    有珠山
    樽前山
    倶多楽湖
    駒ケ岳
    恵山
    岩木山
    岩手山
    秋田焼山
    秋田駒ケ岳
    鳥海山
    栗駒山
    蔵王山
    吾妻山
    安達太良山
    磐梯山
    那須岳
    日光白根山
    草津白根山
    浅間山
    富士山
    伊豆大島
    新島
    神津島
    雄山(三宅島)
    箱根山
    伊豆東部火山
    新潟焼山
    焼岳
    乗鞍岳
    白山
    御嶽山(御岳山)
    雲仙岳
    鶴見岳・伽藍岳
    九重山 阿蘇山
    霧島山
    桜島
    薩摩硫黄島
    口永良部島
    諏訪之瀬島

    第II部 監視対象外の火山
    知床火山群
    恐山
    八甲田山
    高原山
    榛名山
    立山・弥陀ヶ原
    三瓶山
    開聞岳・指宿
    爺爺岳(国後島)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 重雄(フクダ シゲオ)
    栃木県生まれ。科学ジャーナリスト兼作家。カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校財務学科卒業。外資系保険会社、セイコーエプソン、フランス大使館、京セラなどに勤務。衛星画像の利用普及と教育支援を目的に米国政府所有の資源探査衛星ランドサットが観測した日本全域のデータ利用権をSpace Imaging EOSATから取得。JAXA外部研究員として衛星画像の利用普及と教育支援を目的に各地でアースウォッチ教室や講演会を開催。2014年からは教育支援を目的に、沖縄県を除く全国46都道府県を都道府県単位で解析したランドサットの主題別カラー画像データを提供
  • 出版社からのコメント

    日本の全ての火山をNASAの資源探査衛星ランドサットによる画像で読み解く。鮮明なカラー画像から火山の活動状況がよくわかる。
  • 内容紹介

    これが日本の火山の実態だ!

    ●「日本初!」資源探査衛星ランドサットのカラー画像から日本全域の火山を読み解く。

    ●B5判 オールカラー



    噴火による犠牲者が発生した御嶽山を始め、箱根山の噴火、全島民が避難した口永良部島の新岳噴火、噴火活動中の桜島や阿蘇山、そして北海道では雌阿寒岳や樽前山でも火山活動が活発化しています。近い将来に噴火が確実視されている富士山、30年周期で噴火を繰り返す伊豆大島の三原山もあります。



    しかし、マグマの位置や量、動きがつかめない現在、噴火予知は不可能です。そこで資源探査衛星ランドサットのカラー画像を使って、視覚的に火山の実態を読み解くことが重要になります。



    衛星画像はとても高価な上に、本書で使用しているランドサットのカラー画像の入手はほぼ不可能です。本書の出版は、NASAならびにスペースイメージング社、JAXAのご理解と協力のもと実現しました。火山のある地方自治体の地域防災や観光、農業振興、登山や旅行、そして中学や高校における地学や地理での授業、大学での研究など、幅広い分野で活用していただきたいと考えています。



    著者の福田氏は、衛星画像の利用普及と教育支援を目的に米国政府所有の資源探査衛星ランドサットが観測した日本全域のデータ利用権をSpace Imaging EOSATから取得し、JAXA外部研究員として各地でアースウォッチ教室や講演会などを開催しています。
  • 著者について

    福田重雄 (フクダ シゲオ)
    科学ジャーナリスト、JAXA外部研究員

衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:福田 重雄(著)
発行年月日:2017/04/25
ISBN-10:453578843X
ISBN-13:9784535788435
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:26cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 衛星画像で読み解く 噴火しそうな日本の火山 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!