駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) [新書]

販売休止中です

    • 駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002755809

駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) [新書]

  • 4.5
価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2017/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰もが日頃使っている鉄道駅。自宅と職場の最寄り駅以外にも乗り換え駅や得意先がある駅、買い物に訪れる駅など、そんな駅の特徴、性格などを各種ランキング化することで改めて気づく首都圏(1都3県)のダイナミズム!通勤時意外と座れる駅から、本当に住みやすい駅(街)まで、「駅のコスパ」を徹底分析!『沿線格差』に続く第2弾!!
  • 目次

    【第1章 テーマ別駅ランキング】
    ・乗り換え利便性ベスト10駅/ワースト10駅
    ・駅徒歩5分内の居酒屋(赤ちょうちん)充実度ベスト10駅 ・駅近横丁のある駅(大井
    町、立石、新宿など)
    ・有名商店街を有する駅ベスト10駅 ・駅前がスーパーの見本市な(競合ひしめく)駅
    ・駅ビル利便性ベスト10駅 ・駅地下街の充実度ベスト5駅
    ・駅トイレきれい度ベスト5駅
    ・駅そば名店がある駅 ・味わいある駅舎の駅とデザイナーズ駅 ・建築遺産と呼べる駅
    ・謎の構造物がある駅(例:大手町-東京間) ・乗り降りが危険な駅?(JR飯田橋駅など)
    ・駅名由来の不思議な駅 ・首都圏にあるが読めない?難読駅名ランキング
    ・学生利用指数の高い駅ベスト5駅 ・教育熱心な親(教育ママ)がいる駅ベスト5駅
    ・若い女性が住む「都内の人気駅」ランキング ・学歴上位者が住む駅ベスト5駅
    ・駅別人身事故ランキング

    【第2章 住みやすさでみた駅格差】
    ・「ここに住みたい 人気の駅ランキング」実際のところどうなのよ ⇒別のランキング
    、物差しを提示
    ・住環境 ベスト20駅 (※いわゆる住みたい街ランキングとは別基準で)
    ⇒意外性のある人気上昇駅として北千住、赤羽など(「私はムサコママなので、赤羽なんて低俗な街はちょっと……」という人こそ必読)
    ・不動産価格(賃料水準)の割安、割高感をもとに発表! コスパに優れた最新穴場駅
    ・中古マンションが売れる駅ランキング
    ・駅勢圏の物価指数(物価の安さ)で注目すべき駅

    【第3章 歴史からひもとく駅の栄枯盛衰】
    ・駅のヒエラルキー(序列)はこうして出来てきた
    ・鉄道会社の沿線開発史と駅格差(上位:東急系など 下位:東武系など)
    ・乗降客増加、減少でみる駅の浮沈 ⇒アクセスの良さも鉄道会社の施策により変わってくる
    ・対決、ライバル駅大解剖
    ・白熱巨大ターミナル駅競争 最前線 ~渋谷/新宿/品川/東京/上野/池袋
    ・山手線29駅の駅力を診断する ※独自の指標によって意外性のあるランキングに

    【第4章 ダサい駅には救いがないのか】
    ・東京の西高東低に異変が起きている ⇒イーストサイドの躍進(例:蔵前がおしゃれな街に)・山手線ダサい駅(西日暮里、巣鴨、田端、鶯谷)前の居酒屋で聞いた ダサいと思われていることに対して反応リサーチ(反論期待)⇒日本テレビ系『月曜から夜ふかし
    』「JR山手線のダサいと思う駅ランキングベス
  • 出版社からのコメント

    あなたが使う駅はイケているのか?
  • 内容紹介

    現代において最も「拠点力」がある「駅」という場所。
    「住みたい駅」ランキングに見るように、賑わいがある駅かどうか、住むうえで利便性が高い駅かどうかは多くの人の関心事となっている。

    住みやすさでみた駅格差、ライバル駅対決、賃料水準でみた駅力比較、コスパに優れた最新穴場駅など、駅を多角度から考察。

    また、「駅前横丁指数ベスト5駅」「駅前がスーパーな見本市な駅」「駅そば名店がある駅」「建築遺産と呼べる駅」「利用者の少ない不思議な駅」「人身事故の多い駅」など、テーマ別ランキングも充実。

    あなたが通勤で使う駅、よく降りる駅は、現在どのようなポジションにあるのか、意外な一面を解き明かす!
  • 著者について

    首都圏鉄道路線研究会 (シュトケンテツドウロセンケンキュウカイ)
    東京の鉄道路線を中心に各種統計データなどを駆使して、鉄道がもたらす様々な効果効用を日夜研究している。属性としては「鉄ちゃん」でもあり、三度の飯より鉄道をこよなく愛する。「路線の格付け」は確かに存在するが、いかなる路線であってもそこに乗客がいる限り、それを愉しみ愛でる観点を忘れない。

駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:首都圏鉄道路線研究会(著)
発行年月日:2017/05/15
ISBN-10:4797390220
ISBN-13:9784797390223
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:18cm
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 駅格差―首都圏鉄道駅の知られざる通信簿(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!