信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本]
    • 信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002756158

信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2017/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世ヨーロッパの取引に端を発する決済・信用機構の歴史的展開を概観し、その基盤をなす商人的機構の論理を明らかにする。
  • 目次

    第1部 商人的機構の歴史的展開

    第1章 商人的機構の「原型」――中世ヨーロッパの為替契約
     1 商人的な組織性
     2 出発点としてのジェノヴァ-シャンパーニュ
     3 為替契約と商人間分業
     4 為替取引と商人=銀行家

    第2章 両替商と商人=銀行家――都市内決済・信用機構と国際的決済・信用機構
     1 都市内決済・信用機構と預金・振替銀行
     2 国際的決済・信用機構と商人=銀行家

    第3章 為替手形の変容と決済・信用機構の革新
     1 「継承」か「革新」か――集大成としてのアムステルダム
     2 為替手形の変容と決済・信用機構
     3 引受信用と「国際通貨」

    第4章 ロンドンを中心とした決済・信用機構の「近代性」
     1 「内国銀行業」
     2 ロンドンの金匠銀行と「メトロポリタン・マーケット・システム」
     3 ロンドンを中心とした決済・信用機構の「近代性」
     4 市場機構論の課題

    補章1 商品の「資本性」――空所の純粋性から
     1 商品の外在性と外来性
     2 マルクスの商品・価値規定-社会的な物質代謝の全面的な媒介
     3 冒頭商品世界と交換過程論
     4 歴史認識と経済学の方法-商業民族の純粋性
     5 合理的な貨幣蓄蔵者-商品流通の発展を前提とした「資本への転化」
     6 商品所有者としての関係性が支配的な社会-「借地農業者」と「自作農」
     7 「資源」としての非使用価値-商品の「資本性」
     
    第2部 信用機構の理論的展開

    第5章 流通過程の不確定性――機構展開の動力
     1 はじめに
     2 産業資本の循環運動と流通期間
     3 流通過程の変動
     4 流通期間の設定
     5 産業資本の販売活動と流通費用
     6 市場機構論への新たな視角

    第6章 商業資本の二類型
     1 はじめに
     2 「商人資本」と「商業資本」
     3 産業資本の要請と商業資本の二類型
     4 商業資本の成立と限界-「押し戻し」と「卸売価格」

    第7章 商業信用の二類型――一時的な信用取引と恒常的な信用取引
     1 商業信用の舞台装置
     2 商業信用の二類型

    第8章 市場機構としての銀行信用
     1 市場機構の社会性と不安定性-資本家的な組織化の部分性・可逆性
     2 商業信用の社会的基盤と限界
     3 信用代位機関としての銀行資本の成立

    第9章 銀行間組織の二類型と中央銀行
     1 銀行間組織論の課題
     2 銀行間の組織化の基礎形態
     3 銀行間組織の二類型と中央銀行論の可能性

    補章2 システムとしての銀行と信用創造
     1 山口重克の銀行信用論と流動性リスク
     2 銀行の信用創造の根拠-システムとしての銀行
     3 「信用創造論」再考
  • 出版社からのコメント

    決済・信用機構の歴史的展開を概観し、その基盤をなす商人的機構を明らかにしたうえで、信用機構の理論的な解明を試みる。
  • 内容紹介

    中世ヨーロッパの取引に端を発する決済・信用機構の歴史的展開を概観し、その基盤をなす商人的機構を明らかにした上で、システムとしての信用機構の理論的な解明を試みる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 英明(タナカ ヒデアキ)
    1965年愛知県生まれ。1988年東京大学経済学部卒業。1995年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。同年滋賀大学経済学部助手。同講師、助教授、准教授を経て、滋賀大学経済学部教授

信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:田中 英明(著)
発行年月日:2017/02/17
ISBN-10:4818824550
ISBN-13:9784818824553
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 信用機構の政治経済学―商人的機構の歴史と論理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!