ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU [単行本]
    • ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU [単行本]

    • ¥7,040212 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002756380

ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU [単行本]

価格:¥7,040(税込)
ゴールドポイント:212 ゴールドポイント(3%還元)(¥212相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国際書院
販売開始日: 2017/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現在進行中のSDGs(持続可能な開発目標)の前提としてのMDGs(ミレニア開発目標)における「人間開発」という人類の包括的核心をなす作業をEUの積極的関わりを通して追求した本書は人類に大きな示唆を与える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 序論(プロローグ:“ポスト2015開発アジェンダ”に向けたフレーミング)
    第2部 新しいナラティブの誕生:Global Alliance for Developmentの再構築(Mega Promiseへのプレリュード:復権するGlobal Agora;「失われた10年」からの訣別:新たな開発協力モデルの模索;アナン・イニシアティブ:新しいミレニアムへの挑戦;国連“ミレニアム宣言”から“ミレニアム開発目標”へ;ミレニアム開発目標の全体像;メガ・ナラティブへの軌跡:ミレニアム・キャンペーン)
    第3部 ニューヨーク(UN)からブリュッセル(EU)へ:パラレル・チャレンジ(EUとミレニアム開発目標:リージョナリズムの挑戦;“ポスト2015年”へのEUの挑戦:グリーン・ペーパー・イニシアティブから「2015ヨーロッパ開発年」の制定へ)
    第4部 “Beyond 2015”:UN‐EUポジティブ・フィードバックの収束点(「リオ+20」からThe Road to Dignity by 2030へ:交錯するMDGsとSDGs;「2015ヨーロッパ開発年」に向けて:疾走するNormative Power EU;OECDの挑戦:2014年)
    第5部 新たなメガ・プロミスに向けて:仙台、アジス・アベバ、ニューヨーク、そしてパリ(“ポスト2015”政治過程の最終段階;持続可能な開発のための2030アジェンダ;「2015 ヨーロッパ開発年」の軌跡:リガからルクセンブルクへ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大隈 宏(オオクマ ヒロシ)
    成城大学社会イノベーション学部教授。専門は国際関係論、国際政治経済論、EU政治論

ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU の商品スペック

商品仕様
出版社名:国際書院
著者名:大隈 宏(著)
発行年月日:2017/03/20
ISBN-10:4877912819
ISBN-13:9784877912819
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:471ページ
縦:21cm
他の国際書院の書籍を探す

    国際書院 ミレニアム・チャレンジの修辞学―UN-MDGs-EU [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!