移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本]
    • 移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002756734

移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本]

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:名古屋大学出版
販売開始日: 2017/03/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰を受け入れ、誰を排除するのか。国境管理の再編と段階的選別の拡大へ―移民受入をめぐる風景を一変させた政策と実態の変化を、古典的移民国、EU諸国、後発受入国の比較により鮮明に捉え、排除と包摂のメカニズムをトータルに示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    選別的移民政策の時代
    第1部 古典的移民国の新たな選別戦略(アメリカ合衆国1・高度技能移民政策の起源と変貌―H‐1Bビザの神話を超えて
    アメリカ合衆国2・非正規移民1150万人の排除と包摂―強制送還レジームとDACAプログラム
    オーストラリア・「線」の管理から「面」の管理へ―技能移民受入・庇護希望者抑留と空間性)
    第2部 EU諸国の受入政策の転換(EU・「国境のないヨーロッパ」という幻想―EU共通移民政策の展開
    イギリス・ポイント・システム導入と民営化の進展―敵対的選別化への道
    フランス・共和国的統合コンセンサスへの挑戦とその帰結―サルコジ政権下の「選択的移民」政策
    ドイツ1・移民政策のパラダイム・シフト―国民福祉国家から国民競争国家へ
    ドイツ2・難民受入をめぐる移民政策の変容―排除と包摂のはざまで
    スペイン・振興位見受入国のダイナミズム―なぜ2000年代を代表する移民国家となったのか)
    第3部 後発受入国の戦略形成(韓国・政府主導の「制限的開放」移民政策の形成―人権と競争力の交差
    日本1・高度外国人材受入政策の限界と可能性―日本型雇用システムと企業の役割期待
    日本2・外国人選別政策の展開―進行する選別的排除)
    選別的移民政策の国際比較
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小井土 彰宏(コイド アキヒロ)
    1958年大阪市に生まれる。1992年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院社会学部博士課程修了。北海道大学文学部助教授、上智大学国際関係研究所助教授を経て、2001年一橋大学社会学部助教授。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授、Ph.D.in Sociology

移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:名古屋大学出版会 ※出版地:名古屋
著者名:小井土 彰宏(編)
発行年月日:2017/02/28
ISBN-10:4815808678
ISBN-13:9784815808679
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:369ページ
縦:22cm
他の名古屋大学出版の書籍を探す

    名古屋大学出版 移民受入の国際社会学―選別メカニズムの比較分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!