《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) [単行本]
    • 《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009002756808

《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:アルテスパブリッシング
販売開始日: 2017/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) の 商品概要

  • 目次

    前口上
    第1講 ワーグナーの生涯と《ニーベルングの指環》の成立
    第2講 《ラインの黄金》──神々の人間喜劇
    第3講 《ヴァルキューレ》(1)──ヴェルズングの物語[その1]
    第4講 ライトモチーフ
    第5講 《ヴァルキューレ》(2)──ヴェルズングの物語[その2]
    第6講 《ヴァルキューレ》(3)──未来への布石
    第7講 《ジークフリート》(1)──逆説だらけの牧歌
    第8講 《ジークフリート》(2)──森と世界のトポロジー
    第9講 《神々の黄昏》(1)──末世の諸相
    第10講 《神々の黄昏》(2)──救済のパラドクス
    あとがき
    【引用文献について】
    【台本・CD・DVDの入手について】
  • 出版社からのコメント

    音楽史上もっとも敷居の高い作品を、ワーグナー研究の第一人者が初心者にもわかりやすく解説。興奮の「リベラルアーツ講義」、開講!
  • 内容紹介

    難攻不落の「音楽の城」を攻略せよ!
    マニアもビキナーも黙らせる究極の入門書。

    ドイツ・オペラ最大の金字塔、《ニーベルングの指環》。
    その途方もないスケールの大きさ、さまざまな学問・芸術領域におよぶ奥行きの深さなどから、「音楽史上もっとも敷居の高い作品」のひとつとして知られるこの楽劇を、ワーグナー研究の権威でドイツ文学研究者の山崎太郎氏が、文学、哲学、歴史学、社会学、心理学、文化人類学など人間のいとなみすべてに連関する総合的なテクストととらえ、初心者にもわかりやすく解説。
    知的冒険に満ちた興奮の「リベラルアーツ講義」、開講!

    図書館選書
    途方もないスケールの大きさ、奥行きの深さなどから、「音楽史上もっとも敷居の高い作品」のひとつとされる楽劇《ニーベルングの指環》を、ワーグナー研究の第一人者がわかりやすく解説。興奮の「リベラルアーツ講義」、開講!
  • 著者について

    山崎 太郎 (ヤマザキ タロウ)
    1961年生まれ。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専門はドイツ・オペラ(とりわけリヒャルト・ワーグナーの楽劇研究)。著書に『スタンダード・オペラ鑑賞ブック[4]ドイツ・オペラ(下)』(共著、音楽之友社)、『ワーグナー事典』(分担執筆、東京書籍)、訳書にワーグナー『ラインの黄金』『ヴァルキューレ』(ともに共訳、白水社)、『ヴァーグナー大事典』(監修・共訳、平凡社)などがある。日本ワーグナー協会理事。

《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルテスパブリッシング
著者名:山崎 太郎(著)
発行年月日:2017/04
ISBN-10:4865591532
ISBN-13:9784865591538
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:375ページ
縦:19cm
他のアルテスパブリッシングの書籍を探す

    アルテスパブリッシング 《ニーベルングの指環》教養講座-読む・聴く・観る! リング・ワールドへの扉(いりぐちアルテス<007>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!