渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) [単行本]
    • 渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002757054

渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2017/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変貌する“渋谷”と新たな「渋谷学」の構築。「渋谷」の特色を「にぎわい空間」と捉え、その「渋谷」を三つの視点から明らかにする。第一はにぎわい空間が形成されるに至った経緯という方向から、第二にはにぎわいを維持させている仕組み、第三として、にぎわいそのものを対象とする。以上、三つの視点に基づく論稿を各編としてまとめ、「にぎわい空間としての渋谷」を多面的に解明した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 “にぎわい”空間の形成(宮邸と渋谷―梨本宮家を中心に
    代々木練兵場の社会史
    國學院と校地「渋谷」―大学の歴史と文教地区の形成
    渋谷駅前の戦災復興―駅前広場・闇市・再開発)
    第2編 “にぎわい”の背景、行政・衛生・防災(戦後渋谷区の総合計画―昭和四八年「渋谷区長期基本計画」を中心に
    戦後の渋谷区における鼠駆除の変遷
    渋谷の防災・減災と宗教文化)
    第3編 “にぎわい”からみた祝祭空間(渋谷の花街と芸妓
    渋谷の都市祭りと地域社会―神田祭との比較を交えて
    イメージと現実の渋谷―外来者と生活者からみる渋谷の空間
    SHIBUYAに聖地は似合わない―ポピュラーカルチャー「聖地巡礼」と渋谷)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上山 和雄(ウエヤマ カズオ)
    昭和21(1946)年生。國學院大學文学部教授・横浜開港資料館館長

渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:上山 和雄(編著)
発行年月日:2017/02/28
ISBN-10:463902469X
ISBN-13:9784639024699
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:351ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 渋谷―にぎわい空間を科学する(渋谷学叢書〈5〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!