こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 [単行本]
    • こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002757104

こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信濃毎日新聞社出版局
販売開始日: 2017/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文時代中期・八ヶ岳そこはニッポンの銀座だった。私たちがまだまだ知らない信州の不思議が詰まっています。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 信州の山河と、縄文時代への旅(そもそも縄文時代っていつ?
    縄文時代の不思議をちょっと聞いてみました)
    第1章 繁栄の秘密(八ヶ岳の懐
    何が彼らを支えたのか 八ヶ岳の食卓 ほか)
    第2章 縄文世界の中心(溢れ出す土器
    井戸尻文化を象徴。個性を主張する藤内遺跡の土器群 ほか)
    第3章 去り行く縄文人(そもそも誰がいたのか?
    井戸尻文化の陰り ほか)
    終章 縄文の旅のすすめ(もうひとつの繁栄 信州の縄文世界に魅せられた人々
    あなたと縄文遺跡 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤森 英二(フジモリ エイジ)
    1972年埼玉県生まれ。1996年明治大学二部文学部考古学専攻卒。同年から長野県南佐久郡の北相木村考古博物館の学芸員を務める。栃原岩陰遺跡を中心とした洞窟遺跡の研究や、縄文中期文化をテーマとした研究会を企画運営している

こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:信濃毎日新聞社 ※出版地:長野
著者名:藤森 英二(著)
発行年月日:2017/03/01
ISBN-10:4784072993
ISBN-13:9784784072996
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:135ページ
縦:20cm
横:21cm
他の信濃毎日新聞社出版局の書籍を探す

    信濃毎日新聞社出版局 こんなことも知らなかった信州の縄文時代が実はすごかったという本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!