ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥96830 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002757704

ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥968(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2017/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ガウスやコーシーなど、名だたる数学者を魅了してきた虚数。「二乗してマイナスになる」という実体を持たない数で、英語では「imaginary number(想像上の数)」と呼ばれている。その一方、オイラーがつきとめたようにeiπ+1=0が成り立つなど、虚数は数学の深遠さを次々と明らかにしてきた。この不思議な数の正体とは?1、2、3…といった自然数のしくみからスタートし、摩訶不思議な数の魅力と威力をやさしく伝える。
  • 目次

    はじめに

    第1章 虚数は本当にウソの数か? ――ヒーローとしての虚数
     01 虚数とはどのようなものか ~2乗してマイナスになるとなぜいけない?
       虚数との出会いと別れ / 虚数は本当にありえない数か? / 数への信奉

     02 実数側の状況はどうか ~実数はどれくらい「まっとうな」数か?
       実数にはどういうものがあるか / 自然数について / 分数について / 自然数の崇拝と無理数について / 少数について / 結局実数にもいろいろとわけがある

    第2章 虚数はこうして認められた! ――虚数の誕生事情
     03 負の数と虚数の生い立ちと定着まで ~方程式から芽が出て成長した
       負の数と虚数 / 負の数が認められるまで / 3次方程式と虚数 / 虚数の定着 / 図形的裏付け

    第3章 これが虚数のナマの姿だ! ――虚数と複素数の世界
     04 複素数と複素数平面 ~複素数の基本的性質を調べる
       虚数から複素数へ / 複素数の計算と複素平面 / 座標平面―ベクトル平面―複素数平面 / 実数と複素数の違い / 複素数の性質とまとめ

     05 複素数の乗法と回転 ~複素数をかけること
       特別な角の複素数をかけると / 極形式とは? / ド・モアブルの定理(n乗)とn乗根 / オイラーの公式 / 複素数の計算と図形

     06 複素数はどういう数か ~複素数を超える数は存在するか
       実数を超えるただ一つの数 / 四元数と八元数

    第4章 複素関数の微分・積分 ――実数と複素数の微分・積分のちがい
     07 複素関数の微分 ~複素関数の微分の強い性質
       複素数に広げることの意味 / 実数の関数と複素関数の微分の定義 / テイラー展開 / 再び複素関数の微分 / 複素関数の微分可能性は強烈!

     08 複素関数と積分 ~計算を超える奇妙な性質
       実数の積分 / 面積分と線積分 / 複素関数の積分
  • 出版社からのコメント

    二乗してマイナスになる、ミステリアスな数の正体がやっとわかった!
  • 内容紹介

    ガウスやコーシーなど、名だたる数学者を魅了してきた虚数。
    「二乗してマイナスになる」という実態を持たない数で、
    英語では「imaginary number(想像上の数)」と呼ばれている。

    その一方、オイラーがつきとめたように、eのiπ乗+1=0が成り立つなど、
    虚数は数学の深遠さを次々と明らかにしてきた。
    この不思議な数の正体とは?

    1、2、3…といった自然数の仕組みからスタートし、
    摩訶不思議な数の魅力と威力をやさしく伝えます!



    図書館選書
    方程式を解くために人工的に考えられた虚数が、実際の数字とも関係してくるのはなぜ? 自然数、分数、有理数…小学校のレベルから数の成り立ちを追い、不思議な実体にせまる! 読んでがつかめる一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深川 和久(フカガワ ヤスヒサ)
    1952年淡路島生まれ。京都大学理学部(数学専攻)卒業後、同大文学部哲学科(社会学専攻)卒業、東京大学大学院修士課程社会学研究科修了。学習教材の出版社に勤務し、教材の制作にたずさわる。その後独立
  • 著者について

    深川和久 (フカガワヤスヒサ)
    1952年生まれ。京都大学理学部数学専攻卒業後、同大文学部社会学専攻へ。東京大学大学院修士課程社会学研究科修了。教材出版社などに勤務し、教材制作に従事したのち、フリーに。趣味は俳句。
    著書に『ゼロからわかる指数・対数』『ゼロからわかる微分・積分』『Quizでわかる中学数学』(ベレ出版)、『2010年版 ズバリ図解 まるわかりSPI2[速さ・確率編]』 (中経出版就職合格文庫)などがある。

ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:深川 和久(著)
発行年月日:2017/04/25
ISBN-10:4041053714
ISBN-13:9784041053713
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
言語:日本語
ページ数:239ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA ゼロからわかる虚数(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!