しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本]
    • しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本]

    • ¥22,330670 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002757716

しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本]

青木 ゆり子(監修)こどもくらぶ(著・文・その他)
価格:¥22,330(税込)
ゴールドポイント:670 ゴールドポイント(3%還元)(¥670相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2017/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    各国の食事の背後には、気候や植生、宗教や隣国とのつながりなどの文化が隠れている。世界を学ぶ入り口となるシリーズです。
  • 内容紹介

    ●「おいしい!」の向こうにある、各国の風土や文化を学ぼう!

    世界の国の文化について興味を持って学ぶには、まず食べものから。その国ぐにの食事の背後には、気候や植生、宗教や文化、周辺の国ぐにとの関係など、さまざまな要素がかくれています。
    各国の代表的な料理や食と行事の関係などを通して、それぞれの国に親しみを持って学ぶことができるシリーズです。

    食文化の違いとは、食材や味付けの違いのことだけではありません。
    日本では、おわんを左手で持ちあげて食べるのがマナーですが、世界の多くの国では、食器を持ち上げて食べるのは行儀が良いとは言えません。
    さまざまな国のことを知ることで、お互いの違いを尊重する心が育ちます。

    7巻で70か国以上の国や地域を扱っている、充実した内容です。
    1~2ページを使った大きなコラムは、複数の国・地域にまたがる食にまつわる文化の異同を紹介する、興味深いページです。
    たとえば1巻コラム「お箸の国をしらべよう」では、中・韓・日のお箸の形や使い方の違いを紹介しています。
    韓国のページでは、和食と同時に無形文化遺産に登録された「キムジャン文化」について紹介しています。登録されたのは、「キムチ」ではなく「キムジャン文化」。韓国の食にまつわる文化や日本と通じ合う精神がわかります。

しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:青木 ゆり子(監修)/こどもくらぶ(著・文・その他)
発行年月日:2017/03
ISBN-10:4591916545
ISBN-13:9784591916544
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 しらべよう!世界の料理(全7巻) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!