聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち [単行本]
    • 聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002758288

聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2017/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家族、田畑、故郷などあたりまえの世界が失われた東日本大震災。地震、津波そして福島第一原発の深刻事故に直面するなか、普及指導員たちは懸命に被災農家に寄り添いつづける。彼らの「力」の源は何なのか。そして普及指導員の役割とは。岩手、宮城、福島三県の普及指導員への聞き書きとともに、山下祐介、宇根豊らの論考も収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    聞き書き 東日本大震災と普及指導員(岩手県・大船渡農業改良普及センター
    宮城県・石巻農業改良普及センター
    宮城県・仙台・亘理農業改良普及センター
    福島県・県北農林事務所伊達農業普及所
    福島県・相双農林事務所農業振興普及部)
    危機のなかで起ち上がった普及指導員たち(前例や枠組みにとらわれない普及活動を
    寄り添う、支える、ともに進む―被災地における普及指導員の役割
    農の持続性は誰のために、誰の努力で支えられるのか
    内からのまなざしの大切さ―普及指導員の独自の世界が示された)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    古川 勉(フルカワ ツトム)
    1955年生まれ。1978年から岩手県職員。岩泉農業改良普及所、県農政関係課、久慈農業改良普及センター、県農業研究センター等を経て、2011年4月から2014年3月まで大船渡農業改良普及センター所長。2016年3月岩手県職員を退職

    行友 弥(ユキトモ ワタル)
    1960年生まれ。農林中金総合研究所顧問、特任研究員。元毎日新聞社経済部編集委員

    山下 祐介(ヤマシタ ユウスケ)
    1969年生まれ。首都大学東京准教授。都市社会学・地域社会学

    宇根 豊(ウネ ユタカ)
    1950年生まれ。農と自然の研究所代表。元福岡県農業改良普及員。日本農業普及学会常任理事

聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:農文協プロダクション
著者名:日本農業普及学会(編著)/古川 勉(著)/行友 弥(著)/山下 祐介(著)/宇根 豊(著)
発行年月日:2017/03/01
ISBN-10:4540161784
ISBN-13:9784540161780
判型:B6
発売社名:農山漁村文化協会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 聞く力、つなぐ力―3・11東日本大震災 被災農家に寄り添いつづける普及指導員たち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!