出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書]
    • 出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002758411

出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書]

石田 浩(監修・編)佐藤 博樹(編)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2019/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    家族形成(出会い/婚活・交際・結婚・出産)と格差は関連するのか。少子化・未婚化・晩婚化はなぜ起きるのか。夫の働き方や帰宅時間、妻の雇用形態や労働時間は、家事分担・結婚満足度、性別役割分業、出生意欲と切り離しては考えられない。
  • 目次

    シリーズ刊行のことば[石田 浩]

    序章 出会いと結婚 佐藤博樹
     1.「出会いと結婚」で取り上げる幾つかのテーマ
     2.未婚化の進展を背景に結婚への関心の高まり
     3.出会いと結婚──「出生動向基本調査」から
     4.各章の分析で得られた幾つかの知見

    第Ⅰ部 結婚意欲・交際そして結婚

    第1章 結婚を阻む「壁」の在り処──結婚意識と配偶者選択[三輪 哲]
     1.結婚意識から家族形成への道筋
     2.JLPSデータからみえる婚姻・交際の状況
     3.結婚についての意向と希望時期
     4.結婚意欲の移行
     5.配偶者選択基準の変化
     6.すれ違う男女と主観的な結婚の「壁」

    第2章 結婚への道のり──出会いから交際そして結婚へ[茂木 暁・石田 浩] 
     1.結婚への二つの移行過程
     2.「交際への移行」
     3.「交際から結婚への移行」
     4.「交際への移行」の分析
     5.「交際から結婚への移行」の分析(1)
     6.「交際から結婚への移行」の分析(2)
     7.結論と考察──「交際への移行」と「交際から結婚への移行」の違い

    第3章 性別役割意識の変容──若年層の保守化と結婚意欲をめぐって[橋本摂子]
     1.性別役割意識のアポリア
     2.性別役割意識の変容
     3.未婚者層における意識の変容と受容
     4.意識の変容から「幸福」の多様化へ

    第Ⅱ部 夫婦関係と出産・結婚満足度

    第4章 既婚男性の働き方と就業環境──家事分担を規定するか[不破麻紀子]
     1.日本の既婚男性の家事労働
     2.男性の就業環境改善の取り組み
     3.家事分担の規定要因
     4.データと分析方法
     5.既婚男性の家事は増えているか
     6.考察──就業環境と既婚男性の家事
     
    第5章 出生意欲は低下するのか[村上あかね]
     1.依然として深刻な少子化
     2.なぜ少子化になったのか
     3.分析
     4.出生意欲が低下するまえに

    第6章 結婚をめぐる若者の意識──家族形成初期のジェンダー差に着目して[鈴木富美子・佐藤 香]
     1.若者と結婚
     2.家族形成をめぐる状況と意識の推移──第5波~第12波のデータから
     3.30歳時(第12波)までの結婚した人としなかった人の違い
     4.結婚へ移行した後の状況──結婚満足度を中心に
     5.結婚の意味するもの──ジェンダーによる違い

    終章 格差の連鎖・蓄積と家族形成[石田 浩]
     1.はじめに
     2.ライフコースの枠組
     3.若年者の家族形成
     4.格差の連鎖・蓄積と家族形成
     5.おわりに

    付録 分析に使用した調査票の設問一覧
    索引
  • 内容紹介

    若者の結婚に関する希望は依然として強いものの、その希望の実現が難しい現実がある。未婚化の背景要因でもあるこの現実を読み解く。

    若者の間の格差・不平等の現状はいかなるものなのか。格差はどの時点で生まれ、連鎖していくのか。本シリーズは10年近くに亘る追跡調査データを分析したものである。第1巻では学歴を取得する過程、学校から職場への移行、職業キャリアを、第2巻では未婚から既婚への移行と親役割の取得を、第3巻では意識や価値観変化を分析する。
  • 著者について

    石田 浩 (イシダ ヒロシ)
    石田 浩(いしだ ひろし)

    1954年生まれ.ハーバード大学大学院博士課程修了.Ph. D.(社会学).現在:東京大学社会科学研究所特別教授.主著:『人生の歩みを追跡する──東大社研パネル調査でみる現代日本社会』(2020,勁草書房,共編著)『少子高齢社会の階層構造1 人生初期の階層構造』(2021,東京大学出版会,共編著).

    佐藤 博樹 (サトウ ヒロキ)
    佐藤 博樹(さとう ひろき) 
    1953年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在:中央大学大学院戦略経営研究科(ビジネススクール)教授、東京大学名誉教授。主著:『ダイバーシティ経営と人材活用:多様な働き方を支援する企業の取り組み』(共編著)、東京大学出版会、2017年。『人材活用進化論』(単著)、日本経済新聞出版社、2012年。『ワーク・ライフ・バランスと働き方改革』(共編著)、勁草書房、2011年。

出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:石田 浩(監修・編)/佐藤 博樹(編)
発行年月日:2019/04/15
ISBN-10:432664883X
ISBN-13:9784326648832
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 出会いと結婚(格差の連鎖と若者〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!