旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本]
    • 旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002758473

旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2011/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    視覚文化、“風景”美学、場所の記憶、そして周縁を旅する者たち―。英語文学のテクスト研究から生まれた文化研究の成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    周縁の作家たちと大英帝国の文化
    第1部 国外離脱者と周縁の旅人(周縁の地理学/歴史学―マイケル・オンダーチェ『イギリス人の患者』
    国外離脱者と故国―マイケル・オンダーチェ『アニルの亡霊』
    逸脱・回帰・周縁の旅―オンダーチェ、イシグロ、クレイシを読む)
    第2部 拡大する帝国と場所の記憶(拡がる地平―繁栄の時代をもたらしたもの
    カズオ・イシグロ作品における戦争責任―「信頼できない語り手」が語る戦争
    場所/歴史の記憶としてのカーニヴァル―アール・ラヴレイス『ドラゴンは踊れない』)
    第3部 帝国の視覚文化(見世物の世紀―見世物世界と『ガリヴァー旅行記』
    “風景”と帝国主義―“風景”のイデオロギー
    旅の文化政治学―イギリス一八世紀の旅と美学)
    第4部 英米文学をめぐる本の周辺(J.L.ウェストン/丸小哲雄訳『祭祀からロマンスへ』(法政大学出版局)
    鈴木建三『絶望の拒絶―ジョージ・オーウェルとともに』(南雲堂) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木下 卓(キノシタ タカシ)
    現在、愛媛大学教授

旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:木下 卓(著)
発行年月日:2011/05/30
ISBN-10:4623060160
ISBN-13:9784623060160
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:278ページ ※268,10P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 旅と大英帝国の文化-越境する文学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!