迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに [単行本]

販売休止中です

    • 迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002759227

迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ミヤオビパブリッシング
販売開始日: 2017/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自ら茶碗を見い出す。疵があれば金繕いをする。思いを込めて銘をおくる。時には土を捻ってみる。菟集した茶碗を世に問う。茶碗の出自を調べる。茶碗の添う仕覆を仕立てる。気に入った箱を仕立てる。茶碗蒐集を趣味とする筆者が綴る茶碗の楽しみ方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    コラム(ガラクタ茶碗の楽しみ方;伏見に生を受け;高麗茶碗に心奪われ;高くついた授業料;ガラクタ市は宝の山?;井戸茶碗の謎に関する一考察;「弘法さん」の賑わいを行く;新しい茶碗文化の展開;真贋の挟間に遊ぶ;矜持ある教え;好きなタイプを一言でいえば;祖父の生業から;ものの良さと伝来;繕いの美に思う;茶碗の名称、摩訶不思議;山紫水明の地にて;ものを「見る」「観る」「鑑る」ということ;茶碗を作る;仕覆づくりも亦楽し)
    迷碗・凡碗紹介(高麗茶碗;和物茶碗;自作茶碗)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    初田 幸隆(ハツダ ユキタカ)
    1956(昭和30)年、京都市伏見区に生まれる。京都市の公立中学校にて理科教諭および京都市教育委員会での勤務を経て、2011年東山区北部の小中一貫校「東山開晴館」の初代校長に就任。現在、京都教育大学教職キャリア高度化センターにて後進の指導にあたっている

迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミヤオビパブリッシング
著者名:初田 幸隆(著)
発行年月日:2017/03/13
ISBN-10:4801600832
ISBN-13:9784801600836
判型:A5
発売社名:宮帯出版社 ※発売地:京都
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:125ページ
縦:22cm
他のミヤオビパブリッシングの書籍を探す

    ミヤオビパブリッシング 迷碗・凡碗・ガラクタ茶碗蒐集顛末記―茶碗の真贋やいかに [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!