幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける [単行本]

販売休止中です

    • 幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002759242

幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:オクターブ
販売開始日: 2017/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもが自ら学ぶアクティブ・ラーニングの一つである“プロジェクト幼児教育法”とは何か?小学校との連帯を視野に入れた21世紀の検証された質の高い幼児教育法を、臨床経験豊富な著者が具体的にやさしく手ほどきした、畢生の渾身の絶筆!図版(写真)100余点。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 アクティブ・ラーニングとはどのような教育法なのか
    第2章 オランダの子どもたちが学ぶアクティブ・ラーニング
    第3章 オランダはなぜプロジェクト幼児教育法を開発したのか?
    第4章 子どもが安心して自己表現のできる保育環境と保育実践
    第5章 小学校との連帯を視野に入れたプロジェクト活動
    第6章 アクティブ・ラーニングの対話的読み聞かせ
    第7章 ドイツ イエナプラン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻井 正(ツジイ タダシ)
    1940年、奈良県生まれ。関西学院大学文学部大学院修士課程修了。高校教師を経て、ドイツ障害者の町「ベテル」にて、てんかん性発作のある少年の家(カペルナウム)看護助手として勤務。勤務の傍らに看護コース(夜間部)の訓練を受ける(1年6ヶ月)。帰国後、大阪赤十字病院(大阪大手前肢体不自由児施設)にて病棟勤務指導員(4年間)。その後、ドイツケルン大学Vojta(ボイタ)法訓練コース受講のために渡独。帰国後、知的障害児通施設「生野子どもの家」園長代理として勤務(5年間)。NPO法人国際臨床保育研究所所長。2016年12月、急逝

幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける の商品スペック

商品仕様
出版社名:オクターブ ※出版地:京都
著者名:辻井 正(著)
発行年月日:2017/03/10
ISBN-10:489231160X
ISBN-13:9784892311604
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:110ページ
縦:21cm
他のオクターブの書籍を探す

    オクターブ 幸せの小国オランダの子どもが学ぶアクティブ・ラーニングプロジェクト法―自ら考える生きる力の基礎を身につける [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!