漱石漫談 [単行本]
    • 漱石漫談 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002760513

漱石漫談 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2017/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漱石漫談 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    誰でも楽しめる、漱石入門!『吾輩は猫である』『三四郎』『草枕』など、8作品を徹底解剖。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    鮮血飛び散る過剰スプラッター小説『こころ』
    「青春小説」に見せかけた超「実験小説」『三四郎』
    猫温泉にゆっくりお入りください『吾輩は猫である』
    ちょっと淋しい童貞小説『坊っちゃん』
    反物語かつ非人情『草枕』
    人生の苦さをぐっとかみしめる『門』
    ディスコミュニケーションを正面から捉えた『行人』
    プロレタリア文学の先駆け『坑夫』
  • 出版社からのコメント

    『こころ』はBL? 『坊っちゃん』は童貞小説? 「文芸漫談」の真髄発揮。『吾輩は猫である』『三四郎』他を読み解く漱石入門書。
  • 図書館選書

    『こころ』はBL? 『坊っちゃん』は童貞小説? 邪道に見せて王道を行き、微笑みながらガチで斬り合う「文芸漫談」の真髄発揮。『吾輩は猫である』『三四郎』他を読み解く漱石入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    いとう せいこう(イトウ セイコウ)
    1961年、東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・音楽・舞台など、多方面で活躍。音楽活動においては日本にヒップホップカルチャーを広く知らしめ、日本語ラップの先駆者の一人である。86年、アルバム『建設的』にてCDデビュー。小説『ノーライフキング』(第三五回野間文芸新人賞受賞)、エッセイ集『ボタニカル・ライフ』(第一五回講談社エッセイ賞受賞)。「したまちコメディ映画祭 in 台東」では総合プロデューサーを務める

    奥泉 光(オクイズミ ヒカル)
    1956年、山形県生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒業。同大学院博士前期課程修了。86年、すばる文学賞の最終候補作『地の島 天の魚群』を「すばる」に発表しデビュー。著書に小説『ノヴァーリスの引用』(第一五回野間文芸新人賞受賞)『石の来歴』(表題作で第一一〇回芥川賞受賞)『神器―軍神「橿原」殺人事件』(第六二回野間文芸賞受賞)『東京自叙伝』(第五〇回谷崎潤一郎賞)などがある
  • 著者について

    いとう せいこう (イトウ セイコウ)
    1961年生まれ。出版社の編集者を経て、音楽や舞台、テレビなどでも活躍。88年『ノーライフキング』でデビュー。99年『ボタニカル・ライフ』で講談社エッセイ賞、13年『想像ラジオ』で野間文芸新人賞受賞。

    奥泉 光 (オクイズミ ヒカル)
    1956年山形県生まれ。1986年に『地の鳥 天の魚群』でデビュー。1993年『ノヴァーリスの引用』で野間文芸新人賞、1994年『石の来歴』で芥川賞、2009年『神器』で野間文芸賞を受賞。

漱石漫談 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:いとう せいこう(著)/奥泉 光(著)
発行年月日:2017/04/30
ISBN-10:4309025617
ISBN-13:9784309025612
判型:B6
発売社名:河出書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:340g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 漱石漫談 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!