ゾンビ学 [単行本]
    • ゾンビ学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002761501

ゾンビ学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2017/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゾンビ学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界初、ゾンビの総合的学術研究書。ヴードゥー教からジョージ・A.ロメロを経てアイアムアヒーローまで。フィクション、現実世界を問わず世界中で増殖を続けるゾンビとは一体何か?この現象から何が読み取れるのか?映画、マンガ、アニメ、ドラマ、小説、ゲーム、音楽、キャラクターなど400以上のコンテンツを横断し、あらゆる角度からの分析に挑んだ、気鋭による記念碑的著作。
  • 目次

    はじめに

    第1章 ゾンビ学入門
    1-1 様々な学問におけるゾンビ研究
    1-2 現実に存在するゾンビの研究
    1-3 コンテンツに登場するゾンビの研究
    1-4 メディアにおけるゾンビの影響や効果についての研究
    1-5 概念としてのゾンビの研究
    1-6 比喩としての「ゾンビ」
    1-7 「ゾンビ学」の範囲と本書の位置づけ

    第2章 フレームワーク・オブ・ザ・デッド
    2-1 メディア・コンテンツと人間
    2-2 体験者が得る情報
    2-3 コンテンツ分析の方針
    2-4 ゾンビ・コンテンツの分析枠組み:時間の推移
    2-5 ゾンビ・コンテンツの分析枠組み:空間とその移動
    2-6 ゾンビ・コンテンツの分析枠組み:キャラクターと社会の変化
    2-7 ゾンビ・コンテンツを研究する

    第3章 ゾンビの歴史
    3-1 ゾンビ映画の公開本数の推移
    3-2 ナイト・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:1930年代~
    3-3 ドーン・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:1960年代~
    3-4 デイ・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:1980年代~
    3-5 レスト・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:1990年代~
    3-6 ランド・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:2000年代~
    3-7 グローバル&ローカル・オブ・ザ・ゾンビ・コンテンツ:2010年代~

    第4章 マルチメディア・ハザード:メディアの発展とゾンビ・コンテンツ
    4-1 声、文字、印刷と物語
    4-2 ラジオと電話
    4-3 インターネットとスマートフォン
    4-4 映画、テレビ、ビデオ、ゲーム
    4-5 メディアとコンテンツ
    4-6 メディアとコミュニケーション
     
    第5章 ゾンビとゲーム
    5-1 ゲームに登場するゾンビを分析する意味
    5-2 テーブルゲームとゾンビ
    5-3 RPGとゾンビ
    5-4 バイオハザード・ショック
    5-5 シューティング・オブ・ザ・デッド
    5-6 救出系ゾンビゲーム
    5-7 ゾンビゲームの憂鬱
    5-8 ゾンビゲームの爽快

    第6章 日本のゾンビ文化考:りびんぐでっど in 日本
    6-1 マンガとゾンビ:コミック・オブ・ザ・デッド
    6-2 映画宣伝の時代:邦題のえじき
    6-3 バタリアンとオバタリアン:日本独自の展開
    6-4 オタクの登場とメディア:偏見と「萌え」
    6-5 日本産のゾンビ映画:アングラ・B級からドラマ・劇場公開映画へ
    6-6 萌えとゾンビ:美少女・アイドル・ダンス
    6-7 ゾンビの出版事情:翻訳・ライトノベル・マニュアル
    6-8 ポップでカワイイ、ゾンビたち:きもかわとハロウィン

    第7章 ゾンビの特徴とその進化
    7-1 「ゾンビ」とはどのような存在なのか
    7-2 ゾンビ化の原因
    7-3 ゾンビと意識・感覚・感情
    7-4 ゾンビの食べ物
    7-5 ゾンビのスピードと他者化
    7-6 ゾンビの終わり
    7-7 ゾンビと感染
    7-8 「感染」の意味するもの
    7-9 ゾンビ・ジャンルの境界:『バイオハザード』論

    第8章 ゾンビと日常/非日常
    8-1 ゾンビが現れる非日常
    8-2 非日常で活きる人々
    8-3 非日常下の「普通」の人:『アイアムアヒーロー』論(1)
    8-4 英雄がヒーローになるまで:『アイアムアヒーロー』論(2)
    8-5 ゾンビのいる日常:「非日常」の「日常」化
    8-6 「日常」を体現するゾンビ

    第9章 地獄の歩き方:ソンビ空間・場所・移動
    9-1 空間と場所の意味
    9-2 移動か立てこもりか
    9-3 移動の最終地点
    9-4 「引きこもり」から「決断主義」、「バトルロワイヤル」へ
    9-5 世界ゾンビ紀行:『ワールド・ウォーZ』論

    第10章 ゾンビ/人間
    10-1 虚構内存在
    10-2 人間→ゾンビ
    10-3 彼女がゾンビになったなら
    10-4 ゾンビと魔法少女
    10-5 ゾンビ目線のゾンビ・コンテンツ

    第11章 死霊のたびじ
    11-1 ゾンビ・ツーリズム:観光と認識の硬直
    11-2 二項対立からの脱却:自律的ゾンビツーリストと個性
    11-3 人を食わないという選択:ゾンビたちの独自文化の形成?
    11-4 人間とゾンビの共存:『ウォーム・ボディーズ』と『異骸』
    11-5 これもゾンビですか?:『進撃の巨人』『東京喰種トーキョーグール』『亜人』

    おわりに

    参考文献

    コンテンツ索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 健(オカモト タケシ)
    1983年奈良市生まれ。北海道大学文学部卒業(専攻は認知心理学)、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院観光創造専攻博士後期課程修了。博士(観光学)。現在、奈良県立大学地域創造学部准教授
  • 出版社からのコメント

    ヴードゥー教からジョージ・A・ロメロを経てアイアムアヒーローまで。世界初、ゾンビの総合的学術研究書!
  • 内容紹介

    ヴードゥー教からジョージ・A・ロメロを経てアイアムアヒーローまで。フィクション、現実世界を問わず世界中で増殖を続けるゾンビとは一体何か? この現象から何が読み取れるのか? 映画、マンガ、アニメ、ドラマ、小説、ゲーム、音楽、キャラクターなど400以上のコンテンツを横断し、あらゆる角度からの分析に挑んだ、気鋭による記念碑的著作。
  • 著者について

    岡本健 (オカモトタケシ)
    岡本 健(おかもと・たけし) 1983年奈良市生まれ。北海道大学文学部卒業(専攻は認知心理学)、北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院観光創造専攻博士後期課程修了。博士(観光学)。現在、奈良県立大学地域創造学部准教授。著書に『n次創作観光』(NPO法人北海道冒険芸術出版、2013年)、『マンガ・アニメで人気の「聖地」をめぐる神社巡礼』(監修、エクスナレッジ、2014年)、『コンテンツツーリズム研究』(編著、福村出版、2015年)、『メディア・コンテンツ論』(共編著、ナカニシヤ出版、2016年)がある。

ゾンビ学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:岡本 健(著)
発行年月日:2017/04/30
ISBN-10:4409241109
ISBN-13:9784409241103
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:334ページ
縦:19cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 ゾンビ学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!