遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) [全集叢書]

販売休止中です

    • 遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002761536

遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:高志書院
販売開始日: 2017/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) の 商品概要

  • 目次

       Ⅰ 建物を読む
    館・屋敷をどう読むか―戦国期大名館を素材に―……小野正敏(国立歴史民俗博物館名誉教授)
    発掘された建物遺構をどのように読み解くか…………冨島義幸(京都大学大学院准教授)
      ―中世住宅発掘遺構の研究方法をめぐって―
    つわものの館の成立と姿…………………………………八重樫忠郎(平泉町まちづくり推進課課長)

       Ⅱ 出土文字資料の見方
    出土文字史料の見方………………………………………五味文彦(東京大学名誉教授)
    経塚出土文字資料と考古学的視点………………………村木二郎(国立歴史民俗博物館准教授)
      ―同一人物が関与した経塚から―
    鴨田遺跡出土の巡礼札が語るもの………………………高橋慎一朗(東京大学史料編纂所教授)

       Ⅲ 場を解く
    城と聖地―近年の「城とは何か」論にふれて―………中澤克昭(上智大学准教授)
    ムラが消えた―ムラ研究の可能性―……………………飯村 均(福島県文化振興財団総務課長)
    金山遺跡における「場」と「景観」……………………萩原三雄(帝京大学教授)

    「考古学と中世史研究」シンポジウムの一応の区切りにあたって…萩原三雄
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野 正敏(オノ マサトシ)
    1947年生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授

    五味 文彦(ゴミ フミヒコ)
    1946年生まれ。東京大学名誉教授

    萩原 三雄(ハギハラ ミツオ)
    1947年生まれ。帝京大学文化財研究所所長・教授
  • 出版社からのコメント

    遺跡から歴史を読み解くには、どうするか? 考古学と文献史・絵画史・建築史等との協業による歴史学の実践法を提示する
  • 内容紹介

    遺跡がもつ廃墟としての宿命から、発掘によって遺跡の全体像がわかるわけもなく、考古学の方法と発掘された遺構・遺物のみからの分析には超えられない限界がある。ならば遺跡から歴史を読み解くには、どうするか? 文献史・絵画史・建築史等との協業による歴史学の実践法を提示する「考古学と中世史研究」シリーズ最終巻! 
  • 著者について

    小野正敏 (オノマサトシ)
    小野正敏(おの まさとし)
    1947年生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授
    [主な著書論文]『戦国城下町の考古学』(講談社)、『図解・日本の中世遺跡』(編著・東京大学出版会)、『戦国時代の考古学』(編著・高志書院)ほか。


    五味文彦 (ゴミフミヒコ)
    五味文彦(ごみ ふみひこ)
    1946年生まれ。東京大学名誉教授
    [主な著書論文]『院政期社会の研究』(山川出版社)、『増補吾妻鏡の方法』(吉川弘文館)、『春日験記絵と中世』(淡交社)、『中世の身体』(角川学芸出版)、『日本の歴史5 躍動する中世』(小学館)、『中世社会のはじまり』(岩波新書)ほか。


    萩原三雄 (ハギハラミツオ)
    萩原三雄(はぎはら みつお)
    1947年生まれ。帝京大学文化財研究所所長・教授
    [主な著書論文]『日本の金銀山遺跡』(編著・高志書院)、『中世城館の考古学』(編著・高志書院)、『鎌倉時代の考古学』(編著・高志書院)ほか。

遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:高志書院
著者名:小野 正敏(編)/五味 文彦(編)/萩原 三雄(編)
発行年月日:2017/04/10
ISBN-10:486215168X
ISBN-13:9784862151681
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:21cm
他の高志書院の書籍を探す

    高志書院 遺跡に読む中世史 (考古学と中世史研究<第13巻>) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!