タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本]
    • タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002761931

タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:えにし書房
販売開始日: 2017/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本] の 商品概要

  • 目次

    チェックリストでわかる人生のパターン  「人生のパターン」を知って占いの幅を広げる
     問診37パターン
    タロットカード編
     1. はじめに
     2. タロットカードの解説
     3. 占い方
     4. タロットカードの絵柄と意味
     5. カードの手さばきと使い方
     6. リーディング(読み方)
     7. 実践 カードの読み方(鑑定)
     8. タロットカード回答
     9. 参考の章

    占いの仕事のそれから
  • 内容紹介

    タロット術を習得するための実践読本 
     冒険家の夫を事故で失ったことをきっかけに占いを学び始め、独自の占い術を確立し、現在では多くの生徒に教える占い講師が、一般的なタロット術に自らの経験を加え、わかりやすく練り直した、占い師を目指す人のための実践的なタロット術読本。
     37のチェックリスト(統計的人生パターン類型)、タロットの歴史、成立過程、背景をわかりやすく概説した上で、大判カードをカラー表示した、コンパクトで使いやすい占いガイド本。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 順子(コウノ ジュンコ)
    1957年生まれ。手相鑑定士。認定臨床心理カウンセラー、臨床心理療法士。横浜中華街、横浜大世界館内の占い店「えがおの神様」店長。多くの占い講座の講師をつとめ、分かり易い指導に定評がある。NPO「河野兵市心と夢クラブ」代表理事。テレビ、舞台のヘアメイクの仕事をしていた1987年にパキスタン・ナンガパルバット登山隊に参加。河野兵市氏と知り合い翌年結婚。2001年5月、日本人初北極点単独徒歩到達など多くの偉業を成し遂げ、冒険家として知られていた夫、河野兵市が北極点から698キロ徒歩横断地点で死去
  • 著者について

    河野 順子 (コウノ ジュンコ)
    1957年生まれ。手相鑑定士。認定臨床心理カウンセラー、臨床心理療法士。横浜中華街、横浜大世界館内の占い店「えがおの神様」店長。多くの占い講座の講師をつとめ、分かり易い指導に定評がある。NPO「河野兵市 心と夢クラブ」代表理事。
    テレビ、舞台のヘアメイクの仕事をしていた1987年にパキスタン・ナンガパルバット登山隊に参加。河野兵市氏と知り合い翌年結婚。
    2001年5月、日本人初北極点単独徒歩到達など多くの偉業を成し遂げ、冒険家として知られていた夫、河野兵市が北極点から698キロ徒歩横断地点で死去。以来、シングルマザーとして1男1女を育て上げる。
    著書に河野氏の生き方と家族のありのままを綴った『絆―河野兵市の終わらない旅と夢』(河出書房新社、2002年)、手相術をわかりやすく解説した『自分がわかる手相術― 一歩踏み出す勇気のために』(彩流社、2012年)がある。

タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:えにし書房
著者名:河野 順子(著)
発行年月日:2017/03/30
ISBN-10:4908073368
ISBN-13:9784908073366
判型:A5
発売社名:えにし書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:110ページ
縦:21cm
他のえにし書房の書籍を探す

    えにし書房 タロットカード術講座―後悔しない生き方のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!