読書空間、または記憶の舞台 [単行本]
    • 読書空間、または記憶の舞台 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002762275

読書空間、または記憶の舞台 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風涛社
販売開始日: 2017/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

読書空間、または記憶の舞台 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どのような本でしょうか?あなたの読書空間に、輝く樹のように立っていたのは。読書の時空に広がる記憶の舞台へご招待―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 読みの振幅(異国のホイットマン(小池昌代)
    選ばれし書物の壊し方―ジョナサン・サフラン・フォア『暗号の木』を「読む」ために(波戸岡景太)
    書物の中の書物、ハガダー(関口裕昭)
    詩による救済―アイルランドの試み(北文美子)
    翼としての文学―エンデ、カルヴィーノ、オウィディウス(佐藤真基子)
    読むこと、そして記憶の片影―私が“私”を引用する(中村邦生))
    2 本の境域(本のふちどりを読む―鶴見俊輔の書評術(武田徹)
    カズオ・イシグロ、または読むことの軌跡(平井杏子)
    『喪失の響き』(The Inheritance of Myth)―キラン・デサイの小説(榎本眞理子)
    Ambarvalia「天気」について(伊勢功治)
    サナダムシと共生すること―二つの書評的エッセイのために(中村邦生)
    臼井吉見『安曇野』を回顧する(遠山義孝)
    「科学文明」と「争い」をめぐって―書評とエッセイによる再考(山崎勉)
    日本市民革命派詩人の出発―『木島始詩集復刻版』(神品芳夫))
    3 書物、その出会いの光景(Books in my baggage(松永美穂)
    読書の闇と火(近藤耕人)
    ユダヤとの出会い(稲田武彦)
    読書の思い出(向島正喜)
    小島さん、済みませんでした(三浦清宏))

読書空間、または記憶の舞台 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風濤社
著者名:20世紀文学研究会(編)
発行年月日:2017/03/31
ISBN-10:489219431X
ISBN-13:9784892194313
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:20cm
他の風涛社の書籍を探す

    風涛社 読書空間、または記憶の舞台 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!